※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

双子を出産し、1人の子供がいる方へ。旦那さんの育休は2ヶ月だと足りないか悩んでいます。

双子を出産された方の中で、上に既に1人お子さんがいて、両家の親に頼らず産後過ごしたよって方いらっしゃいませんか!
旦那さんには育休どれくらい取ってもらいましたか?🤔
2ヶ月じゃ足りないですかね?💦

コメント

▶6人の怪獣

うちは旦那が育休なんてとれるいい所で働いてないので(笑)
入院中だけ休んでもらって退院した次の日から仕事行きました😅
両家のサポートもなしで1人でやりました😊

  • ママリ

    ママリ

    お子さんたくさんいらっしゃいますね!🥺
    それはすごすぎますw
    うちの主人会社もバンバン育休取れるわけじゃないですが、今回双子ってことで「ならしょうがないね〜」って周りから言われて取りやすくなってるそうです😀

    • 1月31日
ママリ

上に4歳(幼稚園)、2歳がいて今2ヶ月の双子を育てています!
3ヶ月育休取ってもらってます☺️
あと2週間で育休終わるのでそれからの生活が不安ですが💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり3ヶ月でも不安ですかね😂💦
    でも最低それくらいは取ってもらった方が良いかもですねー😭

    • 1月31日
夏恋

同じく春から年少の上の子と、昨年夏生まれの0歳双子がいます😊
夫の育休は3ヶ月取ってもらいました!うちの双子は生後2ヶ月半から2人揃って夜通し寝てくれるようになったのでちょっと楽になったところで育休が終了したのでちょうど良かったです💡
でも仮に、夜間も3時間おきがまだまだ続いてたとしたら3ヶ月じゃ足りず、半年くらい取ってほしいと思ったはずです😂(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    やはり3ヶ月は最低必要そうですよね😱
    本当に、子供によりますよね😂笑
    実はうちの娘の時が楽すぎて、、笑
    1ヶ月の時には夜通し寝てくれました😂
    でも普通はこんなんじゃない、ましてや双子なのでどうなるんだろううって気持ちです(꒪⌓꒪)
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 2月1日