※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司からの威圧的な行動や精神的・身体的な影響で退職。パワハラか疑問。ハローワークで認められるか不安。

パワハラって自分がそう思ったらパワハラに
該当するのでしょうか?

会社側が認めないとパワハラとは
ならないのでしょうか?


上司から威圧的な注意や怒られたりして
それが積み重なり精神的にも身体的にも
ボロボロになり仕事休みがちになりました。

理不尽なことを言い始めたり
他の人がいないところで話せばいいことを
他の人がいる前で怒られたり自尊心も傷つけられ
ました。他の人もしてるのにいつも怒られるのは
わたしだけです。

結局一身上の都合により退職することに
なったんですが、それだと失業手当おりるのが
2.3ヶ月も先なのを知りました。

よく良く考えてみるとパワハラじゃない?
って思う事だらけです。ハローワークに
行った時パワハラって認めてもらえないの
でしょうか?会社側が認めないと無理なんですかね?

コメント

moon

ハロワでも証拠が無いと認定は難しいですが、証拠さえあれば会社が認めなくても認定してくれます。

♡♡

セクハラと違い認定されにくい部分ではありますが、証拠が揃っていればパワハラだと認めざるを得ない状況になりますので、徹底的に戦うつもりならば認めさせることも可能です!
ただ詳細のヒアリングも必須になります。
威圧的な注意をした理由やそれが原因となる事案があったのか(例えば遅刻が多い、欠勤が多い、仕事覚えるのが遅い等)、第三者の意見も含めヒアリングが必要となります。

相談してみる価値はありますので、証拠持参で労基に相談してみた方がよいかと思います!