
アパートの住人と初めて遊んだら、保育士経験者から落ち着きや子育てのアドバイスを受け、腹が立った。友達になれないと感じ、子供との関係も心配。
ただの愚痴です。
アパートの住人と昨日初めて遊びました。
子なしですが、現在妊娠中のその方は4年保育士の経験があるそうで、5歳児を担当していたそうです。
本題ですが、昨日色々言われました。
言われた内容的にはこのようなことです。
◯落ち着きがないね
◯ちゃんと叱らないとだめだよ
◯ご飯のときちゃんと座らせてないの?
◯時間で動くように躾けた方がいいよ
◯物投げるのは保育園入ったら言われるよ
◯スマホ触らせるならちゃんとロックかけた方がいいよ
などなどです。
確かに、落ち着きがないのはわかってますがそれを指摘されるほど私はわかっていないとでも思われていたのでしょうか。
当たり前ですけど、全部わかってます。
分かった上で言われたことに腹が立ちました。
ネガティブなことばかり言ってくるので、とても友達にはなれないと思いましたしこれから生まれる子とも仲良くできないんだなと思いました。
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あーーそういう人無理ですね。
むしろなんでそんな人と遊んだんだろうと思いました😅
そんな人ならはじめから多少滲み出ていそうですけどね。

退会ユーザー
え、まだ自分の子供育ててない人に言われたくないですね😅
保育と子育ては全然違うし、まぁ生まれてから「あぁ、恥ずかしい事言ったな」ってわかるんじゃないでしょうか😅
いちいちそれを言う人間性が嫌ですよね😇
今後は挨拶だけで充分だと思います💦
はじめてのママリ
私もびっくりしました。
外で少し話す時は聞き手で、そんなそぶり全くなかったので…
妊婦だから気が立っているんでしょうか。
普通に挨拶はしますが、今後遊ぶことはないと思います…