![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳と1歳の子供を育てている育休中の女性が、保育園の手続きを忘れてしまい、退職するしかないか、失業手当を受けられるか相談しています。
言い訳でしかありませんが、お優しい方いましたら聞いてください。
今2歳と1歳の年子を育てています。育休中です。
12月で1歳になった息子がいて、12月の保育園申請をしませんでした。
というのも、2人分の4月の保育園申請をしに行ったのにまず12月の申請をしなければいけないのに忘れてしまったのです。
会社から延長する紙が届いて、保育園延長の場合その、申請して今回は落ちました、のような紙が必要と。ない場合は出来ませんと。
この場合は退職をするしかないでしょうか。
そして、ハローワークで失業手当は出してもらえるのでしょうか。
もし、、何かわかる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
休職という扱いとかないですか??
それとも退職したいですか??
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
育休手当がでなくなるだけでなくて、職場も1年で戻らなければ退職扱いになっちゃうんですか😭??
退職して、失業手当を貰うという選択もできると思いますが、職場がどんな感じかによると思います。一年で戻らない、申請してないなら辞めてって感じなのか、4月に入れるなら、育休手当はでないけど、待ってるよ〜なのか🥺
-
はじめてのママリ🔰
あ、そういう訳では!!💦
それと私の場合は年子出産でしたので2年連続育休を頂いていて、
今回このような失態をしてしまい退職しか頭に出てこなかった…と言う…
すみません、ややこしい質問をしてしまいました🙇♀️- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
会社には動揺してしまいまだ連絡をいれてなかったんです、、、、
なんて言われるのか、、、と恐れていました😓が、連絡してみます!ありがとうございます!- 1月30日
![怪獣kidsのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣kidsのママリ
育休延長する場合、落ちましたよ書類が必要になり、その書類があって育休延長手続きができます。
その紙がない場合は会社復帰しないといけないです。
が、役所に申請し忘れてて、今から申請してダメでしたの書類もらえるか聞いてみたらいいと思います。
事情せつめいしたら回答してくれて手続きも教えてくれますよ😁
退職したくないように思えるので、その書類さえ役所が出してくれたら延長できますよ😁
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうですよね、
今連絡してみましたが、やはり出して貰えませんでした。
2歳まで育休を頂き復帰しようと思っていましたが、今、自分がどうしたいのかも分からなくなって来てしまいました。。。
少し考えたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 1月30日
-
怪獣kidsのママリ
会社も1月入ってから連絡きたんですか?
私人事してましたが、どうするか本人に電話で確認してましたけど🤣- 1月30日
-
怪獣kidsのママリ
最悪有給使って欠勤扱いで4月から復帰できないか会社に聞いてみるのはどうですか?
- 1月30日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
育休を延長するだけなら会社がOKだせば延長できます。
育休手当はストップになってしまいます。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
まさに同じ状況のままさんがいて、退職してましたよ、育休途中で。
認められなかったようです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じ状況です。
その後会社とはどうなりましたか?
はじめてのママリ🔰
休職、、、もう辞めないと行けないと頭しかありませんでした。
初めてのママリ🔰
退職したくないのなら
相談するといいですよ!
会社もそうそうやめて欲しくないと思いますし!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、🙇♀️!
連絡入れてみます。🙇♀️