![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが右側の母乳を嫌がり、母乳量が心配。搾乳しても20mlほどしか取れず、母乳の増加や吸い付きが不安です。
産後9日目の新米ママです🙇♀️
赤ちゃんが直母を嫌がること(特に右側)
母乳量が増えがないこと
に悩んでいます😢
おっぱいを咥えてもすぐにイヤイヤと離してしまったり、少し吸っては離してしまったり(5分も吸えばいい方です)してしまいます。
特に右側は咥えてもくれないこともあります。
吸ってもらえない分搾乳をしていますが、左右10分ずつぐらいで20mlぐらいしかとれません。
ここから母乳量が増えたり、ちゃんと母乳をすってくれるようになるかすごく不安です😢
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
頻回授乳すれば母乳量は増えて行くと思いますし、赤ちゃんの成長も凄いので吸ってくれるようになりますよ☺️娘は、下手っぴでしたが頻回授乳のおかげで母乳量は増えましたし、授乳の仕方を色々試したら上手に吸えるようになりました🙌🏻
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
頻回授乳というと、3時間おきの他にも授乳をした方がいいのでしょうか?
色々な姿勢等試してみていますが、今のところ上手くいかずでず…😣
これから息子も成長して上手に吸えるようになっていってほしいですし、私自身も上手に授乳できるように練習頑張りたいと思います🥲
おもち
娘の時は、初めての育児で母乳も出てなくて全然寝ないし泣いてるしで1〜2時間で授乳とかしてました😂本当、しんどかったですけどおかげで母乳量は増えました!
はじめてのママリ🔰
1〜2時間の授乳すごいです🥲!
母乳量増えたの努力の賜物ですね🥺
私もそれぐらいする気持ちで頑張りたいと思います…!
ありがとうございました✨