※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな🔰
お仕事

転職か、現状維持か迷っています。現在時短パートで復帰中で、お給料アップを望んでいます。子育てや体調を考慮し、フルタイムは難しいと感じています。同じ状況の方の意見やアドバイスを求めています。

意見を聞かせてください。
転職か、いまの会社に留まるか迷っています。

35歳(今年36)です。

産休育休を明け、5年目になる会社に時短パートで復帰をしました。元は正社員です。
正社員になるころ月18万円程。時短パートは時給984円(最低賃金)で、休みなく働けば月12万円程です。
部署の移動はありましたが仕事の内容はおなじなので仕事に対する苦はなく、育休明けはガラリと社員も変わりましたが、対人関係も可もなく不可もなしです。ただ、お給料アップをしたい。
勤め先の良いところは、とにかく休みやすい環境です。基本、会社のグループラインで報告、子ども原因の休みは有給休暇可、突然の休みも嫌な顔する人ゼロ。対人関係も悪くはないですし、仕事中にお菓子を食べながら気楽にお仕事させてもらっています。

正社員に戻ろうと考えたこともありましたが、月150時間以上、働くことが必須です。また残業は正社員だと月10時間程あり、ボーナスなしの会社です。
元は役職にいた立場なので正社員に戻って欲しいと言われていますが、まだ子どもが小さく体調にも波があるため、なかなかフルタイムで働くことはまだ難しいと感じています。

気軽に相談できる上司なので時給アップも交渉中ですが、パートはなかなか事例がないようです。

二人目を考えていることもありますが、自然に任しているのでいつに、というは決めてないですし、一人のままでも、という気持ちもあり。
時給が上がればいまの会社に居たいですが、時給があがらなければ現状維持か他の会社に転職か…
考えがまとまらず投稿させてもらいました。

主人のお給料は、月20~24万程(夏冬ボーナス有)頂いてます。

同じ年代の方々のご意見やアドバイス、自身の転職エピソードをお聞きしたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員になる頃ってのは具体的にいつのお話ですか??

時給アップも具体的にいくらに交渉されてるんでしょうか🤔

転職するとしたらどんな所に行きたいのでしょうか??

ははぐま

こんばんは😊
給与を上げたいのなら、今のところで正社員になるのがいい気がします。

パートだとして、もっと時給のいいところに転職ということかもしれませんが、小さなお子さんがいていい条件での転職って、なかなか大変かと思います💦そしてどんな職場か分からないのはけっこうリスキーかなと…
仕事内容や職場の雰囲気が分かる方が安心できるかなと思います。

自分自身、1人目が2歳の時に転職しましたが、仕事に慣れるのに必死で、子どもの体調不良での急な休みに肩身の狭いをしてしんどかったです…😭

  • ななな🔰

    ななな🔰

    早速のご意見ありがとうございます😭貴重な体験談まで…!!
    まさに今、一人目2歳児です。
    確かに内容を覚えるのは仕事によってはリスキーですね…。今の職場は5年目なので新しく覚えることはほぼないですが、ついこの間、新しいことを覚える機会があって、以前より記憶力が衰えてたので…😱

    思えば正社員復帰としては復帰当初に条件を聞いただけなので、もう一度上司に聞いて、お給料面でも直談判してみたいと思います!

    • 1月30日