※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月で完ミの方が卒ミを検討中です。卒ミについて以下の点について質問したいです。 ① 卒ミした時期 ② 卒ミ前のミルク摂取タイミング ③ 子どもの意向や親の判断で卒ミしたか ④ 卒ミ後の夜泣きの変化 ⑤ ミルクの代わりに与えた水分補給方法

生後9ヶ月で完ミです。
どのタイミングで卒ミするか検討中です。

卒ミについて以下のことをお聞きしたいです。

①卒ミしたのはいつ頃か
②卒ミする前はどのタイミングでミルクを飲んでいたか。
③子どもが欲しがらなくなったor親側が卒ミさせた
④卒ミして夜泣き増えたor減ったor変わらず
⑤ミルクの代わりの水分補給は何を飲ませたか

どれか1つでも構いませんのでお答え頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

完ミ育児してました。
①11ヶ月
②朝昼晩の食後、寝る前
③徐々にミルクを薄めていったら、最終的に息子が欲しがらなくなった
④変わらず
⑤ストローマグでお水

はじめてのママリ🔰

①9ヶ月最後の日に卒ミしました。
②寝る前だけです
③眠くなってグズっているところ、いつもミルクを与えて寝かしつけていたのを試しにトントンしてみたらすぐ寝てくれたって感じです。翌日からミルクを求めて泣くことはなくなりました。
④変わらずです
⑤お水を与えてます。

はじめてのママリ🔰

①1歳1ヶ月
②寝る前だけ
③欲しがらなくなった
④変わらず
⑤寝る前のミルクを牛乳に変えた。
食事の時はお茶。

うちの子は2人とも完ミ。夜通し寝るので夜中のミルクは2ヶ月過ぎから飲んでません。離乳食3回食に慣れてきて水分も取れるようになってきた時に卒ミ考えました!

はじめてのママリ🔰

①②③日中は母乳で10ヶ月で自然となくなりました。それから寝る前のみミルクで1歳になる数日前に親側が卒ミさせました
④夜泣きは元々なくて卒ミしてもなかったです
⑤水分補給は麦茶か水でした

ママリ

①1歳になってすぐ
②寝る前のみ
③徐々にミルクを薄めて、ある日飲ませずに寝かせてみたら寝てくれたのでその流れで卒園式ミしました
④元々夜泣きはなく変わらず
⑤基本は水、たまに麦茶でして

ちょり

①1歳の誕生日頃
②寝る前のみ
③親側が卒ミさせました
④もともと夜泣きしない子なので無し
⑤主に麦茶 たまに牛乳

ままり🐈‍⬛

①1歳1ヶ月(ストックが無くなってから)
②寝る前
③親側で卒ミさせた
④元々ほぼしなかったのが激増🤣
⑤基本は麦茶で、卒ミ後は牛乳も取り入れるようになった

うちは夜泣きがひどくなったパターンです。
ミルクのせいかは分かりませんが、タイミングはかぶりました。
夜泣きというか夜間覚醒もすごくて、睡眠障害を疑うレベルでした。
私も5kg痩せるという棚ぼた付きです😇

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事で失礼致します。
ご回答ありがとうございます!
一歳前後で卒ミされた方が多いみたいですね!
参考にさせて頂きます!

ママリ

現在生後9ヶ月で生後2週間からずっと完ミです。

①生後8ヶ月で卒ミ
②14時にミルク
③欲しがらなくなった
④変わらず夜通し寝る
⑤湯冷ましの水