※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那とお金の使い方で揉めることがあります。お互いの収入を把握しておらず、貯金も不安定です。みなさんはどうしていますか?

旦那とほとんど喧嘩しませんが
たまに揉めるのがお金のことで、、、
独身の時からコンビニとかで
めっちゃお金使うタイプで
現場仕事だったってゆうのも関係
あると思いますが、、
家建てる時にリボ払いも発覚したり
結構お金にだらしなくて

私はお給料とか支払い細かく把握してる訳ではなく
私も働いてるし、毎月旦那が必要な分引いて
余りの五万くらいもらって
貯金したり足りなかったらそこから使ったり
してる感じなんですけど

みなさんどんな風にしてますか?
お小遣いか、財布別か😔
お小遣いにして縛りすぎると
ストレスとか溜まるタイプだし
でもそうしないと悪化しそうなのかなーとか

お金に余裕がある訳でもなく
貯金できたりできなかったりで
家も建てて今は貯金もほぼないです

コメント

𝑳𝒊𝒊✯

うちもケンカはあまりしませんがお金のことで同じくケンカします🥹
私からお願いしてお金の管理を旦那に任せて私がお小遣い制みたいな感じだったのですが、お小遣い制ってほんとなんか苦痛だし別に自分の物買ってないけど減ったりで、イライラしてたので結局財布別にしました😂

nana

我が家ももともとはお互い貯金せず使い切るタイプで、結婚前は恥ずかしいことにお互い貯金ゼロでした😂
でも子供も欲しいし結婚して家庭を作る上でそれじゃいかんねってことでお互いけじめをつけてからは、変に縛りは設けてませんがお互い無駄遣いをしなくなりました🙌 
我が家は財布別ですが、もともとリボ払いなど借金してまで物を買うことがお互いに反対派だったので(もちろん借金の理由にもよると思いますが)そこは価値観が合ってるのであまりトラブルにはなってませんね🤔

家庭のために月の貯金額を話し合ってみて、その目標額に明らかに旦那さんが協力が得られなそうならお小遣いにした方が確実だとは思います🥲
ただ旦那さんの性格的に、そうするとストレスでこちらに被害が出そうとかなら……、そもそも話し合いもできないなら色々厳しいかと思います🥲

はじめてのママリ🔰

五万貰えてるのが羨ましいです🥹
うちは1円ももらったことないので笑
その五万を全額貯金するのがいいかと