※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学生のお子さんがいてフルタイム勤務の方、登校時の旗登板と日勤務の時間が合うか心配です。説明会前で他の方の対応を知りたいです。

小学生のお子さんがいてフルタイム勤務の方いますか?

地域ごとに登校時に旗登板があると思いますが、旗登板の日勤務時間に間に合いますか?

まだ小学校の説明会が行われていないのでどうなるかは現時点でわかっていませんが、みなさんはどうしているか教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

三男産むまではフルで働いてました✨
旗当番は2回しか当たったことないです💦勤務時間には間に合わないので時間給使ってました😅

はじめてのママリ🔰

職場に了承得て、その時は遅刻して行ってます😊
うちは2週間に一度くらいのペースでまわってきます💧
おばぁちゃんや旦那さんが行ってるお家もあります😌

ママリん

うちの地域は立ってない方もいますし私も無理なので立ってません😅

ママリ

早めに切り上げて仕事行ってます💦

ママリ

仕事を遅刻したり、休みまでもらってすることではないと思ってます。
仕事だから行けませんと伝えてます。

  • ママリ

    ママリ

    仕事をすれば、給与が入ります。旗当番することで給与は発生しません。

    • 1月29日
はじめてのママリ🍊

PTAの係で選択制になってます。私は他の係を選んでるので行ったことないです。

たけこ

うちは必須なので「行かない」という選択肢がありません。
本当に危ない交差点なので、みんな真面目にちゃんと役割果たしてます。笑
月に1回くらい回ってくるので有給休暇の時間休を1時間ずつちまちま使ってます🙄

ママリ

保護者の旗当番ないです。
地域のシニアの方がやってくださってます😊

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😊