
コメント

退会ユーザー
卵アレルギーなので卵があげられずですが😩
1週間に3〜4種類くらいです!
ツナ、鶏ひき肉、納豆を小分けにして冷凍して食べる時にいろんなものに混ぜ合わせてる感じです!
これに加えて下準備が不要なヨーグルトをあげる日もあります!

はじめてのママリ🔰
卵、絹豆腐、鶏レバー、納豆、きな粉などあげてます。
たまに鯛の頭や鱈親が食べたくなった時買って少し離乳食に使ってます。
1日2種類づつ組み合わせてる感じですかね〜
退会ユーザー
卵アレルギーなので卵があげられずですが😩
1週間に3〜4種類くらいです!
ツナ、鶏ひき肉、納豆を小分けにして冷凍して食べる時にいろんなものに混ぜ合わせてる感じです!
これに加えて下準備が不要なヨーグルトをあげる日もあります!
はじめてのママリ🔰
卵、絹豆腐、鶏レバー、納豆、きな粉などあげてます。
たまに鯛の頭や鱈親が食べたくなった時買って少し離乳食に使ってます。
1日2種類づつ組み合わせてる感じですかね〜
「離乳食中期」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
ご回答ありがとうございます!
うちは卵食べさせ始めが遅くて現在アレルギーチェックの最中なのでまだ使えないです💦
魚類はツナで固定でしょうか?うちはツナとしらすを使っていて、他のお魚は高くて手が出ません🥺
退会ユーザー
卵怖いですよね😭
アレルギー出やすいものなので慎重にでいいと思います!
魚は他にもしらすや鮭もあげます!
でもツナをクリアしてからは準備簡単だし子どもも好きそうなのでツナかなり多いです😂
鯛とかお刺身セットを使って〜とか言われるんですが高すぎて買ったことないです😂