![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活と就活に頑張る方、体験談を教えてください。現在は専業主婦で、0歳児の認可外や小規模保育園を目指し、来春の入園を考えています。先輩方、教えてください。
保活も自分の就活も頑張った方、
もしよろしければ体験談、どんな流れだったか
教えて頂けますか?泣
今は専業主婦の無職(4月の妊娠後期まではアパレルでパートしておりました。)
私の魂胆としては、0歳児のうちに認可外または
小規模に空きが出来たらそこに入れつつ、自分も
就職し、次回秋に来春からの入園申請、
1歳4月の認可保育園入園を目指してます!
先輩方教えてください🙇♀️
- かな(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
末っ子妊娠中に諸事情によりパート退職しました。上の子達が保育園行ってたので、産後仕事しないと退園になってしまうため、保育園にいれて仕事探してパートしてます。
上の子達が通ってる保育園に入れましたので、保活らしいものは特にしてないです。1番上の子のときに、通える範囲の保育園全部に見学に行ったとかですかね。
お住まいの地域が激戦区でなければ一歳から入れそうですが、そうでないと一歳は厳しそうです。そのあたり大丈夫そうですか?😃✨✨
かな
では保育園に入れてから結構すぐに仕事を探し内定されたということでしょうか?
実は激戦区で、、。
何としても0歳のうちに探したいところです💦
はじめてのママリン
パートなので、まぁ仕事は選ばなければたくさんあるかなと。0歳頑張って下さいー!