子育て・グッズ 初日のお粥は味付けせずに進めるのがいいです。昆布だしや鰹出汁は控えて、ベビーフードの味付けは後で検討しましょう。 離乳食初日のお粥について 昆布だしや鰹出汁などで味付けしてあげてもいいでしょうか? ベビーフードだと味付けありのやつもあってそれにしようかとも思ってますが、初めはお粥だけがいいですかね? 最終更新:2024年1月29日 お気に入り 離乳食 ベビーフード はじめてのママリ🔰 コメント べき だしもアレルギー出る可能性があるので最初はおかゆだけが良いと思いますよ。 昆布だし、鰹だしそれぞれでチェックが必要です💦 1月29日 はじめてのママリ🔰 お粥がOKだったら、出汁混ぜて大丈夫ですか?☺️ 1月29日 べき まだ最初のうちはだしで味付けしなくても大丈夫です。あまり味付きで食べ慣れてしまうとおかゆだけでは食べてくれなくなってしまうので。 おかゆ→野菜→昆布だし→白身魚→鰹だし…の順が良いかと思いますよ。鰹は青魚ですし消化の面でも野菜何種類か試したりした後です。 離乳食の本や和光堂等の離乳食サイト等見てみてくださいね😊 1月29日 おすすめのママリまとめ 離乳食・ベビーフードに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
お粥がOKだったら、出汁混ぜて大丈夫ですか?☺️
べき
まだ最初のうちはだしで味付けしなくても大丈夫です。あまり味付きで食べ慣れてしまうとおかゆだけでは食べてくれなくなってしまうので。
おかゆ→野菜→昆布だし→白身魚→鰹だし…の順が良いかと思いますよ。鰹は青魚ですし消化の面でも野菜何種類か試したりした後です。
離乳食の本や和光堂等の離乳食サイト等見てみてくださいね😊