
コメント

よっち
回答になってないかもですが、わたしはエルゴでオンブしてますよ!

はる
バディバディのおんぶ紐使ってます。
スリーピングサポートも頭当ても使ってませんでした。
今の時期なら亀の子を羽織っておけば頭かっくんなりませんよ♪
-
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます!
バディバディの気になってました!!
スリーピングサポートなくても代用できそうですね!- 3月13日
-
はる
あとは、子どもが上手に背中にぺったんを覚えてくれれば大丈夫です!笑
- 3月14日

みーママ
私は最近昔ながらのおんぶ紐買いました!それまではアプリカのコランを使ってたんですけど、寝ちゃうと首カックンで色んなとこにぶつけちゃって😅
お家の中で使う程度くらいなら、昔ながらのおんぶ紐でいいです。肩と腰に少しきますけどね💦
-
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます!
それは頭当てとかガードとかついてないシンプルなものですか?
首かっくんになるとぶつけたりするんですね(>_<)- 3月14日
-
みーママ
アプリカのコランはエルゴに似たものです。たぶん、スリーピングサポート?という布はついてるんですけどおんぶして寝てしまうと付けにくくて😅わたしの使い方が下手なのかもしれませんが(--;)
家がそんなに広くないので、寝て首カックンになってしまうと、気をつけてるつもりなんですけどつい忘れてしまって家具や壁に子供の頭がぶつけてしまって( ̄▽ ̄;)私が気を付ければいいんでしょうけどね!
昔ながらのおんぶ紐はたぶん、バディバディのおんぶ紐と似たものだと思います。頭当てがついてるので首カックンにならず安心して家事できます。- 3月15日

ちか
抱っこはビョルンでおんぶはバディバディの昔ながらの紐タイプ使っています。
知育にいいと聞いたのでスリーピングサポート付いていると視界の邪魔になるかな?と思い、ついてないのにしました!
お尻の布をメッシュに切り替えられるものにしました!夏場はメッシュにするつもりです😃
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます!
エルゴのおんぶはしにくくないですか?
腰座り~だと思うのですが、下の子はまだで(>_<)
買わずにもう少し我慢すべきか....