※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mameco
お金・保険

主人の給料20〜22万、家賃5〜7万、子どもの保育費など悩んでいます。同居していない方のやり繰り方法を知りたいです。

どうやってお金のやり繰りをしているか教えて下さい💦


今旦那の実家で同居させてもらっており、私は専業主婦です。そろそろ私も働きたいのですが、田舎過ぎるが故に車が無いと働き口がありません💦
ただ主人が今ローンを組めない状況なので私の分の車を買うお金もありません。

なのでどこか賃貸を探して自転車で行ける距離の仕事を考えてます。

引越し先の家賃の相場が5万〜7万程でした。主人は毎月20〜22万の給料です。
子どもは1歳で保育園に預けるとしたらいくらかかるのか、食費や光熱費など…
私が扶養外で働くとしても今とあまり変わらないんじゃないか…
2人で考えても訳がわからなくなってしまいました💦

同居してない方はどのようにやり繰りしているのか、このまま現状維持の方が良いか教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今のまま暫く同居してお金を貯めた方がいいと思います。
少しは旦那さんの実家にお金を入れてるかもしれませんが同居はお金を貯めるには最適だと思います🥲

  • mameco

    mameco

    そうですよね💦
    どう考えても今のまま同居してお金貯めた方が良いですよね😥
    ありがとうございます😭✨

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

旦那の手取り23万マイホームローンありで専業主婦してます🤣
一応月に2.3万残るのでぎりぎり貯金できてます🥹

  • mameco

    mameco

    それでも2.3万残っているのが凄いです!!✨
    もし差し支えなければ何にどのくらいかかっているか教えて頂けますか?💦
    私は夫婦の保険、子どもの学資保険、奨学金など必ず引かれる額が本当に多くてもそれだけでも5万は引かれてしまって…😭
    やっぱり自分たちだけで生活は厳しそうですよね💦

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食費外食日用品おむつなどが5.5万
    スマホ2台1万
    電気、水道2万
    車2台維持費2.5万
    ガソリン1万
    保険1.5万
    奨学金1万
    ローン7万です!🥹
    最終目標は家を建てるとかなんですかね?🤔

    • 1月29日
  • mameco

    mameco

    細かく書いて下さりありがとうございます🙇💦
    ママリ🔰さんはとてもやり繰り上手なのですねっ✨
    私ももっと頑張らないと🔥
    とても参考になりました🥹!!

    最終的に家を建てるのが目標なので早くお金を貯めたくて…😣

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が全て管理してます😂
    私はお金があればあるだけ使ってしまうタイプで🥹

    車のローンって仕事決まってからならご自身の名前で借りれると思いますよ✨すぐ納車できる車選べば仕事にも間に合うかと!実家に住みながら働ける選択肢もありますよ!✨

    • 1月29日
  • mameco

    mameco

    おぉ!旦那さん凄いですね✨
    実は私もあれば使ってしまいます…そりゃ貯まりませんよね😰
    仕事決まればローン組めるのですねっ😳
    良い事聞きました!ありがとうございます😭✨
    現状維持で頑張れそうですね🥹
    教えてもらった事を旦那に伝えてみます!
    何から何までありがとうございました🙇

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門卒業の時にまだ働く前に自分の名前でローン組んだ事があります!✨
    だから確かできたはずです!もし違ったらすいません🥲

    • 1月29日
  • mameco

    mameco

    いえいえそんなっ💦
    こんなに丁寧に教えてもらってこちらこそ本当、、赤の他人なのにアドバイス沢山くださって嬉しい限りです🥹✨

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

今お金を貯めるべきです!
車は10万ほどで買える物もありますし!
自転車で1時間以内でも働き口ないでしょうか?
保育料はその世帯の収入によって変わるのでなんとも言えません。同居してるということで入りづらくなる場合もありますし。
1歳ですとなかなか空きがないかもしれません。

  • mameco

    mameco

    山に住んで居るので自転車で移動が難しく1時間以上かかります💦
    安く車を買って同居のまま働いた方が現実的ですよね…💦
    保育園が見つかれば良いのですが…笑
    ありがとうございます😭✨

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は近くにあるのですか?

    • 1月29日
  • mameco

    mameco

    保育園も近くになくて…💦
    幼稚園ならあるのですが😵

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたら尚更、送り迎えで車が必要ですね。
    義両親は働いておられますか?

    • 1月29日
  • mameco

    mameco

    やはり車一択ですよね😥
    義両親共に働いております!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

今のまま住まわせてもらった方が確実に貯金できると思います!✨
原付買われてはいかがですか?原付あれば30キロ圏内程度は通勤できますよ🙆維持費ほぼかからないですし🌟
雪の地域でしたら春になってからでも☺️

  • mameco

    mameco

    原付は考えた事ありませんでした!
    でも保育園を送り迎えするのには原付だと難しいですよね?💦
    やっぱり車を買うべきですよね…😔💭
    このまま同居の方が現実的ですね💦
    ありがとうございます😭✨

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園も自転車じゃ無理なんですか😭

    もちろん原付で保育園送迎は無理なので、送迎は車使えるご家族にお願いするしかないと思いますよ💦
    ご夫婦のことなので、ご主人が送迎すればよいと思いますよ🍀

    • 1月29日
  • mameco

    mameco

    保育園近くを調べてみたのですが自転車だと少し難しい道でした😔

    原付だと無理ですよね(笑)おバカな事を言ってしまいすみません😥
    もう少し主人と話し合ってみます💦
    たくさんアドバイスして下さってありがとうございました😭✨

    • 1月29日