![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産での入院準備について質問があります。ショーツ、ナプキン、ガーゼハンカチ、バスタオル、メディキュットについてアドバイスをお願いします。
出産での入院準備について
産院から頂いたリストやネット、ママリでの質問を参考に入院バッグの準備をしています🧳
そこで何点か質問をさせて頂きたいのですが
➀持参するショーツですが、産褥ショーツとマタニティショーツを持っていく予定なのですがマタニティショーツに関してはサニタリーショーツのような吸水ショーツがよいのでしょうか?
②ナプキンは普段夜用で使っている物が37cmなのですが、もっと大きめがいいのか専用の物がよいのかオムツタイプがよいのか…おすすめを教えて頂きたいです。
③ガーゼハンカチは赤ちゃん用の薄いガーゼがよいのでしょうか?ネットでガーゼハンカチよりタオルハンカチがいいというのも見たのでどちらがよいのでしょうか?
④バスタオルは1枚と書いていましたが、1枚で足りましたか?洗い替えは不要でしたか?
⑤メディキュットがいいと聞きましたが、持って行った方は実際どうでしたか?
あった方がいい場合どれがおすすめでしょうか?
種類が色々あり迷っています。
上記について、アドバイスを頂けますと幸いです😌✨
よろしくお願い致します🙇♀
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①産褥ショーツとサニタリー持って行きました
②ソフィーの超熟睡持って行きました!大きさは36か40センチだったと思います
産後はお産パッドつけてて、3日目くらいから夜用ナプキンつけてました😌
③ガーゼ持って行きましたし、退院後もしばらくガーゼハンカチ使ってました!
授乳の時に使う物だと思うのでなんでもいいかと思います
④シャワー後拭いたときに血がついたりするので洗い替えに2枚くらいあってもいいかなと。
⑤私は出産前からむくみが出てたので出産後に急に浮腫むことはなかったですが履きましたよ!ドラストで売ってるもの買いました
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
①産後、大量に悪露が出るので、生理の多い日よりさらに多めの出血があると思ってください
帝王切開でも同様です
ナプキンをつけるので、生理用ショーツの方がいいです
産褥ショーツを大き目を買ったら、大き過ぎてズレ落ちてくる(ウエストにゴムが無い物がある)ので、その辺り注意して下さい
②産後すぐは病院の出産セットに入っているやつで足りると思うので、夜用ナプキンを枚数多めに持って行く方がいいかと思います
③ガーゼハンカチの使い道によりますね
ゲップさせた時の吐き戻し対策として、肩にフェイスタオルをかけておくといいですよ
④シャワー浴びれるのがそんなに回数無いので、バスタオルはそんなに枚数要らないと思います
⑤着圧ソックスはつま先が出る物で膝ぐらいの物がいいです
体質によっては病院で医療用の着圧ソックス購入出来たりしますよ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
実体験からのアドバイスも含め、大変参考になりました🥹✨
早速、リストアップして準備したいと思います😆!- 1月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①産褥ショーツ3枚 普通のマタニティショーツ5枚持って行きました!吸水じゃない普通のやつです🙆🏻♀️
②産後2-3日から夜用ナプキンつけるようになったので37cmでも良いと思います!
私は「特に多い夜用」ってナプキンを買ったのでサイズが不明です…😭
③ガーゼハンカチは薄い赤ちゃん用で良いです!
④大きめバスタオル1枚 フェイスタオル3枚持って行きました!産院にコインランドリーがあったのでこの枚数で十分でした😊
⑤メディキュット必要です!!私は産後1日目からむくみがひどくて産後3日目の今も履いてます!靴下タイプのがおすすめです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
大変、参考になりました🥹✨
やはりメディキュットは必須なのですね😳
早速、リストアップして準備したいと思います😆!- 1月29日
![ごん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごん🐻
①私は産褥ショーツだけ持って行きました。産後はまだお腹が大きいので、それで大丈夫でした。
サニタリーショーツのようなものでも大丈夫かと思います!サイズだけ気をつけておけば。。
②普段使っている夜用のもの(37cm)を使いました。結構使うので1袋持っていってもいいかと。。
③授乳の時に使うものなので、ガーゼハンカチで十分です!
④バスタオルは授乳の時に高さ調整する時のみに使用したので、1枚で足りました。(お風呂用は病院で貸出がありました)
⑤入院中は写真のものを履いていました!全くむくみませんでした!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ご親切にお写真載せて下さり、大変参考になりました🥹✨
早速、リストアップして準備したいと思います🫡- 1月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
サニタリーショーツでも全然いいと思いますよ!悪露のナプキンがひっつけばいいので😁私も悪露用のナプキンは夜用の大きめの分厚いやつ持っていました!
悪露は普段の生理1日目より結構でます!
ガーゼハンカチは産後母乳あげる時に赤ちゃんの口拭いたりするのに使いました。
バスタオルはお風呂入る時にしか使わなかったです。入院中お風呂何回か入る時思うのですが、1枚を使い回しでいいなら1枚でも全然足ります😁1人目の時、メディキュット持って行きましたが、産後浮腫特になかったので要らなかったかなーと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
大変、参考になりました🥹✨
浮腫まない場合もあるのですね😳
嵩張る物でもないので、念の為用意はしておこうと思います🫡
早速、リストアップして準備したいと思います😆📝- 1月29日
はじめてのママリ
すみません!
吸水ショーツではなくて、生理用のパンツ使ってるのでそれを持って行きました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
大変参考になりました🥹✨
早速、リストアップして準備したいと思います🫡