※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘に、ママの大変さを理解してほしいと思うのは自然です。1日中遊んでいられないことを伝えたい。

娘に、ママも1日家事やったりなんだり大変だからわかってほしいと思うのはダメでしょうか。
1日中ずっとつきっきりで遊んでなんていられないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかってほしいですよね。
3歳前半ちゃんだと自分の気持ちしかまだわからないレベルだし、言ってもわかってくれないですよね。。
4歳くらいになるとまだ少しはわかってくれることも出てきますね。

メル

思うのが当たり前だと思いますし、子どもも年齢なりに少しは理解してくれると思いますよ👍
私もめちゃくちゃ言います「今はお洗濯してるから無理でーす!終わったら一緒にあそぼーねー待っててねー」って。
それでもしつこく言ってくる時は「それなら早く終わるようにお洗濯お手伝いしてくださーい。」ってこっちの用事に付き合ってもらってます(娘は私とやれるなら、家事も遊びみたいなもんなので嫌じゃないみたいです)
最近は「今はむりかー。○○してるかー」って独り言呟いて納得してくれる時も増えましたよ(●'w'●)結構我慢させちゃってるかもですが💦

なの

もっとお子さんに伝えていいと思いますよ☺️3歳ですが言ってるうちに理解します!
ママ今○○してるから〜これ終わってからね〜とか
今ママ何やってるでしょーか!とか周りを見れる子になりますよ😊