※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが日中は抱っこでしか寝れず、夜は和室で寝る環境で寝かしつけているが、日中のプレイマットでは寝ない。夜と同じ環境で日中寝ると夜に影響はあるでしょうか。

生後3ヶ月です。
日中は抱っこでしか寝れないので布団で寝て欲しいです…。

日中はリビングにプレイマットを敷き過ごしてます。
夜はリビング横の和室で寝ていて、トントンや添い寝で寝てくれます。
日中プレイマットで寝かしつけてみましたが寝ません…。

9:30にミルク飲んだので、試しにリビング横の和室にいつも通り布団を敷き、夜みたいに寝かしつけてみました。
1時間ほどかかりましたが寝ました。

日中も夜と同じ環境ですと、夜寝なくなってしまいますかね💦

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

3.4ヶ月から夜と同じようにお昼寝させるのがいいとネットで見たので、いいんじゃないでしょうか?😊

うちも昼は抱っこ寝のみですが来月から夜みたいにカーテン閉めた寝室でお昼寝させようと思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!良かったです安心しました😮‍💨

    ただ1時間かかったのでしんどいです(笑)回数重ねていけばすんなり寝てくれますかね😫

    • 1月29日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    慣れたらすぐ寝てくれると思います🥹
    お昼寝ネントレがんばりましょ🥹

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頑張りましょう🥹(ちなみに15分で起きましたが…笑)

    • 1月29日
はじめてのママリ🌻

全く同じ悩みを抱えています…😂抱っこでうとうとしても置くと目がぱっちりなので、抱っこし続けて寝かせてますが、腕が限界をむかえようとしています…😂
以前寝室でお昼寝させようとしたら、ブチギレられたので、今は抱っこしたまま寝室でお昼寝してます😂徐々にベッドでお昼寝してくれたら…そんな淡い期待を抱いています…😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も腕がしんどいので基本抱っこ紐です😂
    さっきも1時間かけて布団で寝たのに15分しか寝なかったので心が折れてます(笑)

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    私もです…スリングで縦抱きを習得してからは、レベルアップしました!✨
    それは心折れますね…😂うちの子も月に1回くらい奇跡的に布団で寝てくれますが、すぐ起きます…😭

    • 1月29日
かな

我が家も3ヶ月(もうすぐ4ヶ月)の男の子です👶

同じく3ヶ月なりたてくらいまでは日中は絶対抱っこでしか寝ませんでした。
3ヶ月以降からはお昼寝も暗い部屋で...とネットで見たので、私も試しに夜と同じように寝かせてみたのですが、
いつもは30分で起きるのに3時間くらい昼寝したことがあって、それは良いのですがなぜか夜中に頻繁に起きるようになってしまって💦

昼寝を寝室でしたのとは関係ないかもしれないけど、恐ろしくて日中寝室で寝かせるのをやめました😂

結局、うちは生後3ヶ月過ぎに、実家で預かってもらってた犬が自宅に戻ってきてから両方のお世話で忙しくなり、赤ちゃんが泣いてもすぐに構ってあげられないことがあって数分放置してたところ、まさかの一人で勝手に寝ていて、それ以来セルフで寝るようになりました。
なので結果リビングで明るいところで寝ています...!
でも30分で起きるので、1日のトータル睡眠時間は12時間くらいしかないです😂
長く寝てほしいなら寝室の方がいいのかも?って思ってますが今は時間バラバラにセルフで寝てくれてるので、タイミングが難しく、(うちはリビングと寝室が離れてるので)
もう少しお昼寝の時間が固定されてきたら寝室に連れて行くようにしてみようかな?って思っています、、!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    夜中起きられるのが1番辛いですよね😭
    30分でもセルフで寝てくれるのありがたいですね✨
    うちの子は放置してると永遠と泣いてます(笑)
    もう少し成長すれば変わるかな…😂

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

アドバイスではないですが…
まさに一緒です🥲
うちも最近重たくなったのでトントン寝に変更したくて挑戦中ですが、今日は寝室に行くだけでギャン泣きでした😩
そこから1時間かかって寝かしつけても15分で起きてギャーと😱
眠いなら寝なよー!!って思いますよね笑
ちなみに、はじめてのママリさんのお子さんは、1時間寝かしつけかかったとき泣かない感じですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行くだけで泣かれるのは辛いですね😫
    ほんとです、眠いなら寝てーですよね😂笑
    グズグズはします😮‍💨泣きそうになったらおしゃぶりさせたり、1回抱っこしてます!抱っこしても落ち着いたらすぐ降ろしました!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グズグズはするも泣かないのお利口ですね☺️
    うちはもう抱っこで寝るものと思ってるようで、降ろした瞬間ギャン泣き▶︎抱っこするけど泣き止むまで時間がかかる(座るな、立てと要求してくるし立ってもしばらく泣いてる) 心折れました🤣

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プレイマットの上で寝かしつけすると泣かれます😂
    うちもそんな感じです!!笑
    私も心折れて、基本抱っこや抱っこ紐で寝かせてます🥹

    • 1月29日
はじめてのママり

最近私もトントンで寝かしつけてますが30分〜1時間かかります😂
うちは昼も夜も真っ暗で同じ状況で寝てますが夜の睡眠に影響してません、夜中は変わらず2、3回起こされます🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    影響してないのですね!
    今日1時間半かかり、寝たと思ったら15分くらいで起きました😫笑
    夜中2.3回起こされるのきついですね💦

    • 2月1日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    はじめてのママリさんネントレと同時に月齢ごとの活動時間(3ヶ月は1時間程)で昼寝をさせてるんですが一回の昼寝の時間が30〜1時間以上と格段に伸びましたよ😳意識されてなかったらやってみてください!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応意識してるのですが、全然寝せん😂笑
    回数重ねて行くのみですかね😭

    • 2月1日