 
      
      
    コメント
 
            あっす
去年まで会津に住んでいました!
室内遊び場少ないですよね😅
会津はほとんどの幼稚園、保育園で支援センターを設けているので行ってみてはいかがですか?
お住みの地域がわかりませんが
南町こども園に良く行ってました!
色んな保育園や幼稚園の情報も色々教えてもらえますよ😊
 
            ほのち
地元が会津ですが、月齢小さな時は支援センターに遊びに行ってました😊
まだ少し先ですが、県立大のところに子供の遊び場出来るみたいで楽しみですね☺️
メガドンキの遊び場はまだちょっと早いですかね💦
平日の午前中とかなら大きい子あまりいないとおもうのでボールプールで遊べたりしないかな☺️
あと、大江戸温泉のところにも遊び場ありますよね✨
確か靴を脱いで遊んだと思うのでハイハイでも遊べると思います。平日は全然人いないので安心かと☺️
ふれあいハウスのキッズルームはどうですか☺️?
行ったことはないですが調べたら出てきました😊
ハイハイの子でもちょうど良さそうですよ✨
- 
                                    館ママ 親切に色々と教えてくださって、ありがとうございます。ひとつずつ行ってみようと思います! 
 県立跡地のところはまだまだ更地で、かなり先になりそうですが、たのしみです☺️
 
 お手数でなければ、支援センターについてお伺いしたいのですが、保育園でやってる支援事業イベント(?)のようなところのことですか?無知ですみません- 1月29日
 
- 
                                    ほのち 保育園や幼稚園でやってます😊 
 基本は保育園や幼稚園の中に支援センターとして使える専用のお部屋があり、そこで自由に遊ぶことができます😊
 中には小さな滑り台やおもちゃ、絵本などが置いてあり自由に遊べるのと同時に居合わせたお母さんと知り合うこともできますね🤭
 保育士さんもいるので育児の困った💦も相談できました☺️
 その中で季節のイベントがある日や絵本の読み聞かせとかいろいろなイベントがあるんですが、各支援センターによってどんなことをするのかは様々なのでお気に入りの支援センターを見つけるのも楽しいですよ😊
 何回か行けば先生も覚えてくれるので☺️
 
 まずは会津 支援センターで調べると一覧が出てくるので家の近くや気になるところの支援センターをチェックしてみてください☺️
 例えばですが、竹田の近くにあるやまがこどもみらい園というこども園にも支援センターはあります。
 HPで見てみるとどんなところかなど写真付きで説明していたり、イベント情報なども出てますよ😊- 1月29日
 
- 
                                    館ママ なるほど…支援センターについて、解像度があがりました。HPでも調べてみます! 
 はじめて質問投稿をしてドキドキしていましたが、とても親切な方にみつけて頂けてうれしいです。ありがとうございます😊- 1月30日
 
 
   
  
館ママ
教えていただいてありがとうございます。
なるほど!いずれ幼稚園に通わせようと思っているので、情報収集がてら幼稚園ねらいにしてみます。
オススメの南町こども園もいってみます☺️たのしみです。