
赤ちゃんの発育について質問です。足をすりすり、背ばいで頭が上がる、うつ伏せが苦手で腕の力が強い。この月齢では一般的なことでしょうか?
初めての子育てで発育が成長なのかわからず、教えてください!
・最近足同士をすりすり合わせる
・背ばい?そんなに移動はしないが、気づくと頭1つ分上に動いていることがある。たまに回転もする
・うつ伏せが苦手。練習もしますが、つらそう。手を前につくのが苦手でいつも飛行機状態。タオルを入れるとちょっと腕が前に出る。
・腕の力が強い気がする。脇をあげる時など結構力が入っている。
今気になるのはこのあたりです。。。
上記のものはこの月齢ではあるあるでしょうか🥺
- はち(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全然あるあるだと思います!!

k
あるあるだと思います✨
右手と左手を合わせてこちょこちょと動かしたりもしますが、その足バージョンなのでは?!と思ってます!笑
そのうち、手で足を掴むと思います💓
うちの子達はうつ伏せ好きでしたが、うつ伏せ苦手で寝返りしないままお座りを先にした子とかもいます☺️
脚の力が強い子、腕の力が強い子色々いるので、脚が強い子なんかは1〜2ヶ月頃で回転したりめちゃくちゃ動いたりもしますよー!
色んな赤ちゃんがいるので、どれも普通のことかな?!と思います😊✨
コメント