※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子に甲殻類を食べさせたいが、どの状態でどれくらい食べさせればいいか不安。納豆ふりかけは大丈夫だったが、エビそのものはビビリ散らかしてしまう。

もうすぐ2歳になる息子ですが、まだエビカニなどの甲殻類を試せていません😭😭

えびはカッパえびせん、西松屋などに売ってる納豆ふりかけ(焼きえびのエキス?粉末?が含まれてるそうで)は食べさせて特に問題なかったのですが、えびそのものを食べさせるのにはどんな状態でどれくらい食べさせられたらおっけーなのでしょうか?😭
そろそろやらないとなぁと思いつつ、甲殻類なぜかビビり散らかしています、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は茹でたむきエビを細かく刻んでチャーハンに混ぜて上げました!
そこから少しずつ量を増やして~って感じでした(*´`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊なるほど!細かく刻んでチャーハンいいですね💕💕
    最初はやはりひと匙くらいからが良さそうですかね?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エビアレルギーはよく聞くので、むきえび1尾の半分くらいだったような・・・
    細かく刻むと少なくてもそこそこな量になりました(*´`)

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半分くらいですね!ありがとうございます😊💕

    • 1月29日