
コメント

うさこ
それは親子ともに疲弊しそうですね😭
10分から15分ぐらいしか座って集中して食べれないのでは?
つかみ食べはしますか?

mA
うちの子もものすごく時間かかります😭
しかも、1時間くらいかかって50g…なので離乳食全然進みません。
泣いて嫌がり始めたら切り上げてますが、あまりにも食べないので本当に食べさせなくていいのか悩みますよね😥
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか…!!お仲間がいて嬉しいですー😭😭
本当に、心配です。。まだミルクでいいと分かっていながらも焦ります…!このままでは3回食も憂鬱です😭
ちなみに、時間を決めて切り上げたりしてますか…?- 1月29日
-
mA
口を開けてくれる間は食べて欲しいので、時間決めて切り上げはしてないです💦
時間より機嫌で切り上げてるので、5分で終わる時もあれば、1時間以上少〜しずつ食べる時もあったりで😅
こういうのもよくないのかなーとおもったりするんですが、どうしたらいいんでしょうね❓😭- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
現状、全く一緒です🤦♀️
ダラダラと食べる癖がつくとか、幼稚園などに入った時に困るとか見たので不安です、、でも食べるのに下げるのもなんかなーって感じで毎日悩んでます…!
お互い、試行錯誤しながら頑張りましょうね😭
詳しくありがとうございました!- 1月30日

はじめてのママリ🔰
最初は4〜50分かけてましたが、私も子どももしんどいので、20分タイマーかけて食べさせてます!
20分までの食いつきで、進みそうなら長くても+10分まで伸ばして食べさせて、食べなければおしまい!ってするようにしたら「この時間に食べなきゃなくなっちゃう!」ってわかるようになったのか20分で完食できるようになりました!
あとは一口一口、食べられたらその都度撫でくりまわして褒めちぎってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
進み具合によって調整してるんですね😳とてもいい案ありがとうございます(TT)
7ヶ月でも続けていたら分かるようになるのすごいです…!
私も試してみます!!
元々離乳食を食べないので褒めちぎるのは毎回してるのですが、もっと褒めちぎってみます🤭笑
詳しくありがとうございました🙇♀️参考にします!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
あとはお気に入りのうた歌いながら気分乗せて口開くようにしてみたり、好きなもの2〜3回連続して食べさせた後にあんま好きじゃないもの食べさせて「騙したな…」みたいな顔されつつ食べてもらったりみたいな感じでなんとか完食できるようになったので、日々試行錯誤で大変かと思いますが頑張ってください😭- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
好きな物のやつ、分かります😂うちの子は最近それすると怒ってギャン泣きでダメなのでまた色々試行錯誤してます😔
道のりは長いですが頑張ります🔥お互い無理せずやりましょうね⸜✿⸝
ありがとうございました🙇♀️- 2月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭やっぱりうちの子だけなのでしょうか。。
つかみ食べは昨日から初めて、人参などの野菜から少しずつしてます!まだまだ上手く掴めなくて苦戦してますが、なんとか食べれてはいます!
つかみ食べも掴めなくて途中で飽きて周りに気が散ったりしてます💦
うさこ
もう少し月齢があがると立ち歩きながら食べたり、遊び食べしちゃう子も多いと思いますよ!
お子さんは何が原因というか要因で遅そうだなっていうのはありますか?
咀嚼が苦手なのか、好き嫌いなのか、気分なのか。
どちらにしろ量食べるのも大事ですが、やはり時間決めて長くても30分で下げてみてはいかがでしょう?
つい食べてないと心配になりますけど、ここは我慢ドキかと💦
はじめてのママリ🔰
遊び食べが始まるんですね😭それも大変ですよね、、
離乳食を5ヶ月から始めたのですが、元々座るのとミルクがいいのが原因で全く食べませんでした…本当に最近になってやっと1口食べるようになり…徐々に完食してくれるようにはなったのですが💦
食べる事は好きになってるみたいなんですけど、多分咀嚼が苦手なんだと思います…少しずつ上げてるにも関わらず噛むのが少しで、それでもすぐ次をくれと怒り出して仕方なくあげるというのを繰り返して毎回口をパンパンにして時々むせてるぐらいです…
どうしたら上手くごっくんが出来るようになるんでしょう😭
確かに、ダラダラ食べ続けてもそれが癖になると後々大変ですもんね、、
やっと食べるようになり嬉しくてつい、私もダラダラと続けてましたがメリハリつけて30分程度で終わらせてみます🥲