※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の登園が続いて困っています。共感しすぎて子供がますます行きたくなくなり、逆効果に感じています。ドライな対応も可哀想に感じるけど、どうしたらいいでしょうか?

3歳の登園しぶりが続いています。
優しく共感し、よくネットで聞くような
対応をしていると、望みがあると思うのか?
どんどん行きたくない!が強まったり
泣いてなかったのに泣きだして収拾がつかなくなり
なんだか逆効果な気がしています。
共感しすぎもうちの子には合ってないのか…?と
思ってしまいます。
ある程度ドライに「そうか、でも
行かないといけないからね、はい、行くよ」と
深入りしないようにしてしまうことも
増えているのですが、可哀想な対応
なんでしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳は何言っても泣くしどんな対応してもあんまり変わらない気もしますね💦
私はたまに休みにして思いっきり遊ぶ日を作ってたら少しは落ち着きました。が、やはり大変な日々でした😓
何言っても…なとこはあるので、
うんうんやだよねーとテキトーに言ってあまり深く考えずにいていいと思います。
めっちゃはあー😩ってなりますよね毎日。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊実体験も教えていただけて嬉しいです!
    自分の一言一句を深く考えすぎてしんどくなってたのでそう言っていただけて、なんとかやっていけそうです😭

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

原因はわかりますか?
離れるのが寂しいけど登園後はすぐ泣き止んで楽しそうに遊んでいるとかなら、ある程度ドライでもいいんじゃないかなと思います。
うちも登園しぶりがありましたが、毎日毎日共感して効果なしだとこちらの神経もすり減りますよね💦
ちなみにうちは下の子が生まれて少ししてからでした。
はっきり口には出しませんでしたが、下の子はずっと私と一緒に家にいるのに…と不満を持ってたように思います。
登園前はめちゃめちゃ上の子大好きアピールしました😂
友達にいじめられるとか先生が恐いとか明確な理由があるならドライな対応ではちょっと可哀想かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊下の子が生まれる少し前から時々ではじめていたので、寂しいのもあるんだと思います😭毎日大好きアピールと抱っこはできる範囲でですがするようにしています💦
    他に新しい原因はないのかを見逃さないようにしようと思います🙇‍♀️

    • 1月29日
ママリ

うちは共感とか話聞くと余計に行きたくないって強く主張されます💦
ママも仕事行きたくて行ってるわけじゃないんだからあなたも頑張って〜はよ行くよ〜でいつも行ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    一緒にがんばろ〜スタンス良いですね!いま育休中なので面白くないのもあるのかな…と思っています😢深入りしすぎず毎日なんとかやっていこうと思います😭

    • 1月29日
ふぅ

うちの子も下の子が生まれてから保育園行くのが嫌そうな感じです😹行きたくないとまでは言わないんですが、ちょっと前までは保育園の玄関まで行くと泣いてついきてしまったりして先生に慰められて教室に入っていくって感じが続きました😹今はそこは割と落ち着いてきたんですが、毎日寝る時に明日は保育園?と聞かれます笑 おやすみだよというと嬉しそうです笑 私も育休中で家にいるのわかっているし下の子は保育園行かなくていいし、なんで私だけ?って感じなんでしょうね😹
ラプンツェルが好きなのでラプンツェルのトレーナーとか少し可愛いふわふわした保育園にも着ていけるような服を買って、明日先生に見せてあげよう!とか、お友達にいいなぁ〜って言われちゃうよとか言ってモチベーション高めたり、朝車乗る前に肝油ドロップをあげて美味しいの食べて頑張っていこっか!って感じで行ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢近いですね!✨コメントありがとうございます😊
    状況もとても似てます😭😭明日は保育園?今日は保育園?と毎日聞かれます😭
    頑張ったあとのご褒美だけでなく、モチベーションあがる食べ物やお洋服、かんがえたことなかったです!とても良いですね✨頑張るための何かをわたしも考えてみようと思います🙇‍♀️!

    • 1月29日
  • ふぅ

    ふぅ

    ですよね〜大人でも一緒に住んでる家族が仕事おやすみだったりすると自分も行きたくないな〜ってなりますし、ママといたいって思うのも当たり前ですよね‼️最近は保育園5回行ったら2回お休みだよ〜って教えてあげてます笑 保育園行ったら行ったで楽しそうに帰ってくるんですけどね✨行くときのちょっとしたきっかけが見つかるといいですよね✨

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやすみ羨ましいな〜ってなりますよね😭
    行ったら行ったで楽しくしてて、迎えのときも楽しそうなんですよね😂お洋服や朝ごはんなど色々考えてみようと思います🙆‍♀️❤️

    • 1月29日