※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が夜中に食べ物を漁るので困っています。予算も厳しいので困っています。冷蔵庫内に食べていいコーナーを作るべきでしょうか。同じような経験の方いますか?

なんでも食べる夫
夫は毎晩お酒を飲むのですが私たちが寝たあとゴソゴソと冷蔵庫を漁って食べています。(頻繁にダイエットしなきゃな〜と言いながら飲んで食べてでイライラもしますが😂)
そもそも作り置きで多めに作ってお皿に出さずにタッパーで出しちゃうと言っても全部食べちゃいます(たまにバタバタで取り分けずに出しちゃいます)
また、カニカマやハムやしらすなど夜ご飯や朝ごはんに使おうとしているのもまで🥲
毎月決まった額をもらってやりくりしていて夫のおつまみまで買っている余裕はありません😅
ケチかもしれませんが無駄なものを買わないようにしてるので困ります😭
冷蔵庫内に食べていいよコーナーをかごで作った方がいいですかね😅
うちと同じような旦那さんいらっしゃいますか?

コメント

ママリ

うちは一緒に買い物行く時に、旦那が勝手におつまみになるものを買ってます笑
それは手つけないから、こっちが買ったのも使うなって言ったらストレス減るかなと思います🥹

ママリ

「貰ってる食費は普段の家族のご飯のために使ってるから、夜食分まで余裕はないよ。多めにくれたら追加で買えるけど、そもそも作り置き食べられるとメニューが変わって困るし、自分で買うか作るかして用意してくれない?」
と以前言いました!