※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

授乳中に旦那に怒られてショック。赤ちゃんに対する言動に戸惑いと心痛。

愚痴とゆうか心が痛いので吐かせてください。
ついさっき授乳をしていたのですが授乳する前にオムツを変えていました。その時に旦那が うるさいなぁ と怒鳴りました。
寝起きめちゃくちゃ悪い(起きる30分以上前から何回もアラーム鳴らすし起こしてと頼まれた時は諭すように何回も起こします)し睡眠を邪魔されると怒ります。
普段あまり家にいる時間が少ない旦那ですが家にいる時は毎回お風呂に入れてくれるし○○ちゃん可愛いねぇと言ったり可愛がっています。ぐずる時はキレそうとゆうかため息つくような感じであやしたりしますが、、
まだ2ヶ月もたってない子に対してなのか泣いてるのにあやさない(オムツ替えてたから無理)からなのかどっちなのか分かりませんがショックです。心が痛いです。

少し私はこのこと四六時中いるしワンオペの時もこんなんやし私も少しキレそうになることあるけどって思いましたが可愛がってるし泣くことは仕方の無いことなのにそんなこと言うとは思っていませんでした。

でも言葉も分からない自分で何も出来ない赤ちゃんに対してそう言うのはショックでした。泣きそうなのをずっと堪えてます。
子供の顔を見ると余計泣いてしまうので見れません。

ごめんね、、

コメント

はじめてのママリ

ものすごいわかります😭
泣くことしかできない赤ちゃんに対してうるさいなぁって、、、よく言えますよね😑
旦那もいいます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今仕事に行ったのですが謝ることも無くなんで泣いてるのかわけを聞かれたのですが怒鳴ったことを伝えるとキレながら出ていきました。
    旦那は明日の夜まで仕事です。日中仕事して帰って夜勤行ってまた昼の仕事行ってみたいな感じですが、、
    それで明日の夜まで寝られへんのやぞと、じゃあお前も明日の夜まで起きとけよと言われました。
    私も授乳で子供の泣き声で起きて寝かせてと思うことはしょっちゅうありますしなんなら毎回思ってしまいます。生まれてからほぼワンオペでまとまった睡眠時間も取れたことないですし、
    幸いうちの子は夜泣きはお腹すいた時だけなのでそこまで困ることは無いですが、、
    ただただショックです

    長文失礼しました。

    • 1月29日