※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

階段で息子を持って転んだ際、強迫性障害の影響でぶつかったか心配。泣いたり痛がったりしたか不安。

半年の息子を両手で横向きに持って階段登ってたら転んで息子が頭ぶつかった感覚は手に無かったと思うので転んだ瞬間も危なぶつからなくてよかったと思ったんですが強迫性障害のためほんとにぶつかって無いかなってずっとかんがえちゃいます、、
転んだ瞬間寝てた息子が1回目を開けてまたすぐ目を閉じて寝始めたんですが後頭部転んだ勢いでゴンしてたら泣きますよね?
手に結構ぶつけた感覚もきますよね?
批判はやめてください、、

コメント

2人目のママリ🔰

たとえぶつけてたとしても、対応としては安静にしていつもと違う様子がないか2.3日は気をつける、くらいしかないです😃
意識がおかしい、吐く、でっかいタンコブがあるってわけじゃなければ今すぐ何か心配して病院いく必要はないと思うので、落ち着いて様子見てあげてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音もしなかったしぶつけた感覚も無く良かったーぶつからなくてって咄嗟に思ったのでぶつけた可能性のが低く一晩寝たらぶつけたかもって不安和らぎました!
    ありがとうございます🙏

    • 1月29日