※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美空
子育て・グッズ

離乳食初めて1ヶ月経ち、卵を始める予定ですが、パン粥やうどんも与えたいです。小麦は特定アレルギーの一つですが、予定が危険でしょうか?

離乳食のあげ方について

アレルギーチェックをひたすら頑張ってやっております。

離乳食初めて1ヶ月経つので、卵を再来週から始めてみようと思ってます。
パン粥やうどんを同じ週に与えたいのですが、小麦なども特定アレルギーのひとつですよね?

予定(考え)では、
月 🥚黄身耳かき1
火 パン粥小さじ1
水 パン粥小さじ2
木 🥚黄身耳かき2
金 うどん小さじ1
土 うどん小さじ2


パン粥は小さじ2でアレルギークリア
うどんも小さじ2でアレルギークリア

この予定だと少し危険でしょうか?


コメント

ママリ

この予定は私ならしないですね💦
ちょっと怖すぎます😂
それなら先にパン粥、うどんしてから
卵すればいいと思います!

  • 美空

    美空

    パン粥やうどんはアレルギーチェックどのようにしてましたか?💦

    この予定だと怖すぎますよね😅

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    上の子がアレルギーなので
    なおさら慎重になるのはありますが、、
    パン粥もうどんも
    私なら月齢の1食分食べれるまで
    クリアとは思わないですね💦

    • 1月28日
  • 美空

    美空

    なるほどですね🥹
    パン粥月、火、水
    うどん 木、金、土
    あげてみます(^^)

    卵はそのあとに😊

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    それがいいと思います☺️
    その間にアレルギーのでにくい
    野菜とか試すといいと思いますよ!

    • 1月28日
  • 美空

    美空

    ありがとうございます😊

    卵始める際に野菜などは試して、まずは
    パン粥、うどんはじめてみます😊

    • 1月28日
りん

卵と小麦粉は分けて始めた方が良かったかもしれません。アレルギー出やすいので。小麦粉を月齢分食べれるようになってから始めた方が良いかと。小麦粉は1つの食材OKなら他の食材にしたから出る、ということは少ないみたいです

  • 美空

    美空

    まだはじめてないので、分けてやってみます。
    まずは小麦、うどんやそうめん、パンを食べさせてみて問題なければ卵へ行きたいと思います!

    • 1月29日
  • りん

    りん

    それが良いと思います。小麦粉はパンよりうどんの方が添加物みたいの入ってないので始めやすいと言う人もいますよ

    • 1月29日
  • 美空

    美空

    うどんはじめてやってみます!
    うどんを3日間続けてみてOKなら次はパン、
    そのあと卵にしたいと思います

    • 1月29日