※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちこ
子育て・グッズ

3日間のミルク摂取量が減少している原因は、突発的な高熱が影響している可能性がありますか?熱が下がっても摂取量が減ることはあるので、心配です。

ミルクの量について

完ミでいつもトータル1000ml〜1100mlぐらい飲むんですが
ここ3日ほどトータル930〜950mlです。

金曜日に高熱が出て突発でした。
熱は土曜日に下がったんですが飲む量が減っているのは
突発が理由でしょうか?
熱が下がっても飲む量は減るものですか?

普段もトータルで100ml近くは差があるので
普通かもしれないんですが
初めてのお熱だったのもあって少し心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

初めての熱心配ですよね😥

トータル量で見るよりは、ミルクがちゃんと飲めているか、嘔吐などがないかで見れば大丈夫かもです🙆‍♂️

  • はちこ

    はちこ


    お熱出てる時にマーライオンのように
    吐いたのはあったんですが
    お熱下がってからはそのぐらいの吐くは
    なくて、吐き戻しかなっていう
    いつもと同じぐらいのミルクは
    寝返りしたら出てくるぐらいなんです🤔
    それは嘔吐に入りますかね?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘔吐は頻回にあったり、嘔吐してもミルクが飲めなかったりだと病院で見てもらったほうがいいかなと?

    • 1月31日
ゆー‼️

具合が悪かったり、体調よくなかったら飲み悪くなりますよ〜!

私たちも具合悪い時にはいつもの食欲出ないのと一緒です!

無理やり飲ませると嘔吐しちゃうかもなので様子見で!
おしっこ出てれば大丈夫です!

  • はちこ

    はちこ


    おしっこ出てます!
    吐き戻しはありますが吐くのは
    お熱下がってからはないです!

    • 1月29日