※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

通勤時間が1時間かかる女性が、正社員と派遣社員の働き方を悩んでいます。正社員は安定感があるが給料が低く、派遣社員は給料が高いが不安定。どちらが良いでしょうか?

みなさんならどちらで働きますか?

①正社員 16万昇給・賞与あり
 9:00〜18:00
 日祝➕平日休み 年間休日115日ほど
 車で3分の距離(徒歩でも行ける)


②派遣社員 時給1600円
 9:00〜18:00で平日のみの自己申告シフト
 土日祝休み 年間休日120日以上
 バスで30分
 
いま通勤時間が1時間かかるため転職を希望しています。

近さで言ったら①なのですが給料の低さと終業時間の遅さが気になります。ただ正社員なので今後を考えると安定なのか…?
②は通勤時間がかかりますが、17時までのシフトにしても①より稼げる。ただ派遣社員…直雇用の可能性はありとのこと。

みなさんならどちらで働きますか?

コメント

®️®️

私なら2にします! 

はじめてのママリ🔰

私なら②ですかね〜!
ですが、資格とかない場合だと正社員がいいですよね。
あと、お子さんの事考えると、通勤時間短いのは魅力的かと。