![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
広島市民病院での出産予定の初産婦が、入院の荷物について相談しています。キャリーケースを大きくしてトートバッグを減らすか悩んでいます。個室希望だが大部屋になる可能性もあり、荷物の大きさや入院者の持ち物について知りたいそうです。
広島市民病院で2月に出産予定の初産婦です
入院の荷物についてなのですが
・キャリーケース(2泊3日用)
・陣痛バッグ
・ナプキン、母乳パッド等を入れたトートバッグ
・授乳クッション
・お産セット
と5つに分けて入れてある状態です
さすがに多いな〜と思い、キャリーケースをもう一回り大きいのにして、ナプキンや母乳パッドをいれるトートバッグを無くそうかな〜と思ってます💦
遠方からの入院になるので入院中家族に荷物を持ってきてもらうのが難しいので気付いたら多くなってました
ちなみにパジャマはレンタル予定です
部屋は個室希望ですが、空いてない場合には大部屋になるのであまり大きなキャリーケースは持っていかないほうがいいんですかね?
4泊5日用の、キャリーになるだけなので実際にはそこまで差はありません
市民病院で入院された方は荷物どれくらいのカバンに入れて持っていかれましたか?
あと大部屋だと広さ的にどれくらいなのかなと気になってます
- みき(1歳0ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
4〜5泊用の大きなキャリーケースと買った出産セットを持っていきました🙌🏻
授乳クッションは肩に担いでました🤣
ナプキンは産後3日目ぐらいから、母乳パッドは凄く良く出て下着に染み出すぐらいになってから使うものなので、最悪6枚ぐらいだけ持って行って、足りなくなったら下のコンビニで買うのもありかもです🤔💭
大部屋ですが、窓際なら窓のところにキャリーケース置けました!
![a🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a🍒
あたしは、大学病院で大部屋でしたが、大きいキャリーは意外に邪魔になるかもですねー、。置けるんですが、テーブル出してご飯食べたりしたり、看護師さんが診察台??みたいなカート持ってきたり、母子同室になったら赤ちゃんのベットもはいるので、、。
あたしは、トートバッグだったので、棚に置けましたが。、
-
みき
回答ありがとうございます!
質問した日の夜に血圧上がってしまい急遽入院になり結局ドデカキャリーで入院になりました
ザワザワしたら血圧またあがるからとナースステーション近くの個室になったので問題無さそうです( ˶'ᵕ'˶)- 1月31日
みき
双子ちゃんなんですね😳
早速回答ありがとうございます
4泊5日用に入れ替えました🫡笑
ちなみに、りりさんは退院まで大部屋でしたか?
個室希望だけど、病院がもともと苦手なので個室だと逆に不安で寝れないかもとか思うと、大部屋のほうがいいのかなと悩んでます🤔
ローソンあるのありがたいですよね🥹
いよいよ出産まであと少しか〜と思うと緊張してます☺️
りり
元々個室を希望してなかったので大部屋でした🙌🏻
大部屋だと母子同室になった時に子どもが泣いたら申し訳ない気持ちもありましたが、なぜか部屋全員仲良くなってみんなで「お互い様だからしょうがないね!」って言い合って励ましてました🤣
市民の助産師さん、お医者さん、看護助手さん全員本当に良い人です🥹💗
看護師さんではなく全員助産師さんなんですけど、どんな些細な不安でも親身に聞いてくれて心の支えになり、少しでも体調が悪くなったらすぐに先生も来て診たりなど、本当に手厚い対応でした🙌🏻
病院食以外はパーフェクトで、もし次も産むなら市民って決めてます!
みき
まさかの質問した日の夜に血圧急上昇で入院となりました😂
そして大部屋希望でしたが、ザワザワして血圧下がらなかったらいけないからと個室になりました😭
37w入ったら誘発なのですが、もう差額ベッド代にドキドキしてます🤣
とりあえず広い部屋なのでドデカキャリーでちょうど良かったです😊
先生も助産師さんもみんな優しいから良かったです☺️