
生後4ヶ月半の赤ちゃんが寝過ぎているか気になります。起こすべきか悩んでいます。寝る時間は決まっており、お昼寝は短いです。授乳は3〜5回。
生後4ヶ月半 寝過ぎでしょうか?寝てても起こした方がいいのでしょうか?
起きる時間は子供に任せているのでバラバラで、、普段は8:00〜30が多く、早い時は7:00〜30です。
が、この2日連続が9:00〜30におきます。。
寝る時間は決めていて、Pm20:00〜21:00には授乳しながら自然に寝ます。
お昼寝は普段からあまりせず、30分〜1hくらいです。昨日は、14:30頃 15分、17:00頃 30分でした。
授乳は、母乳で3〜5回くらいしてます。
- はじめてのママリン(1歳7ヶ月)
コメント

kuma
基本はあっても本当子によりさまざまですからね😌🌱
元気に起きてゴクゴク飲んで、体重増えてたら大抵は大丈夫かと💡
お昼寝が少ない分、夜に一気に寝るんですかね??
朝早く起こしたらお昼寝長くしてくれそうですが💡
とは言え、夜間授乳なしでそこまで寝てくれるの羨ましいです!
うちの子は1歳すぎに夜間断乳するまで夜中2回程度飲んでました😂

はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですが、もっと寝ます😂
20時半くらいから、遅いと10時くらいまで寝て
朝寝と夕寝は1時間程度、昼寝は3時間します👀
-
はじめてのママリン
すごい寝てくれますね!羨ましいです❣️わら
- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
夜間(寝てから起きるまで)の授乳回数も1回です☺️
その代わり起きてる時は
本当に怪獣🦖です!
めちゃくちゃうるさいし
コロコロ動き回ってます🤣- 1月29日
-
はじめてのママリン
羨ましいです!
昨日は2〜3時間で夜中に起きて寝不足です😭
泣く事はほぼ無いですが、同じく起きてる時はよく喋る(ほぼ奇声の時も)、ずっと寝返り。そして、お昼寝はほぼ無し...。- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
たまーにそういう夜
あります🥹キツイですよね💦
お昼寝ほぼなしも
家のこと何も出来なくて辛そうです😔
昼寝の時、お部屋暗くしたりしていますか?👀- 1月29日
-
はじめてのママリン
今日は、添い乳をしながら一緒に寝たら1時間半寝てくれました! 夜、遅くても20:30には寝るのが21:00まで寝なかったのでお昼寝すると起きるようです💦
お部屋は普段は暗くしてません💦- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は逆にちゃんとお昼寝出来た日の方が夜の寝付きも良いんですが、やっぱりそれぞれ違うんですね😞
4ヶ月くらいから
お昼寝も部屋を暗くした方が良いみたいなので、試してみるのもありですね☺️- 1月30日
-
はじめてのママリン
人それぞれですね...!!
暗くした方がいいのですか!!知らなかったです💦
たくさんありがとうございます❤️- 1月30日

はじめてのママリ🔰
うちも睡眠パターン同じです!!
日中あまり寝ないので、朝は自然に起きてくるまで寝かせてます😊
うちの場合は起こしても昼寝が長くなるわけではなかったので、1日の睡眠時間を確保するためにも寝かせてます。
睡眠時間足りてないと夕方ギャン泣きしてかわいそうだったので💦
-
はじめてのママリン
起こされたんですね🌟私も起こして昼寝が変わるか試してみます!
- 1月28日
はじめてのママリン
やはりその子によりけりなんですね💤
より良い方はどっちなんだろー?!って考えてしまって。
夜は3〜5回の授乳があります😭