![のらねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計簿のカテゴリーが多すぎて悩んでいます。食費を細かく分けるのは必要か迷っています。アドバイスをお願いします。
家計簿つけてますか?皆さん何種類ほどのどんな項目に分けてるのか教えて欲しいです。
私の場合は
♦食費(スーパー、コンビニ、外食)
♦通信費
♦水道、光熱費
♦家賃、駐車場、町費
♦夫と私の小遣い
♦日用雑貨
♦保険
♦車費、ガソリン
♦ペット費
♦衣類美容
♦医療費、薬代
♦特別費、その他
♦交通費
♦貯金
最近ふと気になったのですが、カテゴリーが多すぎるのではないか?と思っていて💦
おまけに私は食費の中でも「スーパー、コンビニ、外食」で分けてたんです。コンビニでつい買いすぎるのでセーブする為ですが、、、普通は「食費、おかし系、外食」ですよね?^^;
私はお店で分けてるので、どれだけお菓子やジュースを買ったのか、おかずを買ったのかは把握出来ておりません^^;カテゴリーややり方を変えた方がいいのかな?と悩んでます。アドバイスお願いします(>人<;)
- のらねこ
コメント
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
*固定費(家賃やローン、保険等)
*食費(外食費、コンビニ等含む)
*子ども
*犬
*車
*仕事(主人が自営業のため)
*日用品(主に消耗品)
*雑費(娯楽費含む)
という感じですかね🤔
ザックリ把握できれば良いので😂
![🌹HANA🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌹HANA🌹
*食費
*外食、デリバリー、テイクアウト
*日用品
*衣類、美容
*医療、薬
*お出かけ
*子供
*その他
こんな感じで分けてます!
固定費は書きませんでしたが、固定費も項目別に書いてます。
私もお店別で記入してます☺️
お菓子やジュースは分けてません。
スーパーで買ったものは食費、コンビニで買ったものは外食にしてます。
大体わかればいいので、適当につけてます💦
-
のらねこ
スーパーで買ったのを食費、スーパー以外で購入した食べ物系は外食。にしてるんですね☺️わたしも項目真似させてもらいます☺️ありがとうございます!
- 2月1日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
・食費
・日用品、子ども用品
・レジャー費、外食費
・美容院
↓以下固定費です
・光熱費、通信費
・家賃、駐車場
・2人のお小遣い
・保険
・NISA
上の4つ以外は毎月一緒なので、上4つをざっくり分けてます😊
-
のらねこ
どれにも当てはまらないような出費はどこに振り分けてますか?☺️😑
- 2月1日
のらねこ
ありがとうございます😊
雑費のカテゴリーにはどの様なものをいれますか??その他のような存在ですか?
すぬ
雑費はどこにも属さない物全て入れてます😂
食器、家電、医療、服など毎月かかることでもない物が多いですかね🤔
ちなみに美容院は主人は毎月行くので固定費です🤣
のらねこ
雑費=その他や特別費。のイメージですね(*^^*)!ありがとうございます。参考にします!