
1歳1ヶ月の女の子が指差しをせず、言葉で「あった!」と表現することがあり、心配しています。バイバイや手の動きも気になるが、他の子供と比べて幼く感じることに不安を感じています。
1歳1ヶ月の女の子です。
指差しをまだしません。少し心配ですが、少し前から面白いことをやりはじめたので、同じようなお子さんいらっしゃるかなと思い書いています。
何があったのかわからないんですが、指は差さず、あった‼️あった‼️とよく言っています。
ひどい時はあったあったあった‼️と連呼。または、指は刺さないけど、あー‼️と言ってみたり。何があったのか本人と意思疎通がまだ測れないだけに謎のままです笑
さて、我が娘はいつバイバイと指差しをしてくへるのでしょう😭本当に心配で😟テンションが上がると座ったまま跳ねて手バタバタも気になるし…周りと比べて幼く感じます。
気にしすぎでしょうか😭
- こめこめこ🔰(2歳3ヶ月)

まー( ゚∀゚)ー*
ゆっくりかもしれませんが、気にするほどでもない気がします。
うちもバイバイが遅く1歳2ヶ月でした。
指差しは覚えてませんが、一歳半検診でも全然ひっかかるレベルではないとおもいます。

ママリ
幼くっていってもまだ1歳になったばかりですよ😊
個人差あるし気にすることないです!!
懐かしい😄
長女もよく「あった!!」って言ってました🤣
あったブーム🤭
今やプチ反抗期………
あの可愛かった娘はどこに😂
ちなみに1歳3ヶ月の息子も指差ししませんよ!!
バイバイはしますが独特なバイバイです(笑)
手を横に振らず縦に振ります😅
この時期はできるできないの差がすごく出ますし急にし始めることもあります😊
「あー」って言ったらママも指差しして「あー」って言い返したりまねしてあげてもいいかもですね!!
コメント