![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通う子どもの感染対策のルーティンについて教えてください。初めての保育園生活でバタバタして不安です。
保育園に通われてる方、感染対策のためにルーティン化している事はありますか?
4月から保育園が決まり、友人から帰って来たらまずお風呂に入れた方が良いよとアドバイスをもらいました。
無理なら上の服を玄関で脱がせて手足を洗うのが良いとか。
まだ1人目で初めての保育園生活なので帰って来てすぐにそんなにバタバタと動けるか不安です。
お腹空いてたり眠かったりしてグズってるんじゃないか?とか色々考えてしまいます。
最初からルーティン化させれば子どももわかるよーって感じだったんですが皆さんがやっているルーティンなどがあれば教えてください(^^)
- はなまる(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家もお風呂が先でした!
コロナ禍真っ只中での入園だったので、やっぱり気になってしまって💦あと、割と夕飯作ってる間に寝ちゃうこともあり、私はご飯よりお風呂入ってほしかったのもあって、帰宅したらお風呂にしてました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも先にお風呂入れてます😊
帰宅後すぐに靴下脱いで手足を洗って部屋着に着替えさせます。すぐお風呂に入ってくれればそのまま直行しますが、遊んだりYouTubeみたいというので保育園から持ち帰ったエプロンなど洗濯するために出したりしている間だけ見たり遊んだりしてもらってすぐお風呂入れてます🛀
-
はなまる
ありがとうございます。
帰ってきてお着替えするんですね!
お着替えしてすぐお風呂入る時は部屋着も洗濯しますか?🧐- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
はい!手足全部洗ってから着替えさせてます😊朝着ていたパジャマが汚れてなければそれを帰宅後に着替えさせてお風呂上がりは新しいパジャマを着替えさせてます✨汚れたりしてパジャマがなければ部屋着に着替えさせてその部屋着も洗濯してます!
- 1月28日
-
はなまる
前日のパジャマは良いですね😆
私はめんどくさがり&貧乏性で少ししか着てない部屋着をすぐ洗濯するのもったいない気がしてしまって🥹
感染して辛い思いするよりも洗濯物増える方が楽だと思って真似してみます🥰
ありがとうございます!- 1月28日
![バナジウム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナジウム
結果感染対策になってるのは夫婦で別の寝室&兄弟も分かれて寝る(ママは長男、パパは次男と寝る)のはしています。
きもーち兄弟や親同士の感染は防げているので両親共にダウンしたはないです。
-
はなまる
ありがとうございます!
両親共にダウンしないの物凄く重要ですね!
寝室を分けられるお家に住めたら真似してみます🥰- 1月28日
![Ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ko
帰宅後すぐお風呂は難しくても、服脱いで手足は洗った方がいいと思います!
乳児だと基本室内では裸足なので、飛沫で床に菌が飛んでそれを足で踏んで家に持ち帰ることになるので、足洗うのはオススメします!難しければアルコールの除菌シートで拭いてあげるだけでも家に持ち込む可能性は下がるかなと思います
-
はなまる
ありがとうございます!
たしかに、裸足ですね。。
そのまま帰ってきたら洗面所で手足洗うようにします😭!- 1月28日
はなまる
ありがとうございます!
お子さんはグズったりせず、もう帰って来たらお風呂って理解してる感じですか😳?
退会ユーザー
そうですね!一歳のときは、抱えて脱衣場連れていき、服を脱がし…というのをやってました。2歳か3歳のときは嫌だ〜!となってましたが、お風呂のおもちゃなどなんとかうまくいく連れていきました!どうしてもだめなときはご飯先にするときもありましたよ😊今はお風呂はいるよ〜といってもやだーと言われるので、んじゃママ先に入ってるから後でおいで~というと、しばらくして来てくれます(笑)
はなまる
ありがとうございます!
私も真似してみます(^^)
あとからおいでーっていうとやだって言ってたのに来るんですね🥹可愛すぎます🥹❤️❤️❤️