※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の残り1枠に同点数の応募者がいる場合、選考方法はどのようになるのでしょうか。くじ引きや見学者の優先があるのでしょうか。

保育園応募で残り1枠しかなくて同じ点数の人が何人か応募していた場合どうやって選ばれるのでしょうか?
先生のくじ引きですか?見学した人が優先されますか?

コメント

ままり

世帯年収低い方が選ばれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭

    • 5時間前
あー

自治体によって細かく決まっているはずです!
所得、その自治体に住んでる年数、点数に表れてこない家庭の状況などです。もしかしたら見学の有無を入れてる自治体もあるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々決め方があるんですね😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私が住んでいる自治体だと点数が同じ場合、優先されるべき項目がいくつかあって上からその項目に当てはまった人が先に決まるってHPやパンフレットに記載があります💡
項目の一例としては収入がより低い方とか、ひとり親かどうかとかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    項目が載ってるんですね😳
    パンフレットやHPを確認してみます!

    • 4時間前
ユウ

うちの地域も優先順位が公表されています。
見学必須の地域なので見学についてはわかりませんが、市内での保育士復帰が強いです。私自身も結構高得点ありましたが、役所で「保育士さんが同じタイミングで申請してたら負けますね」って感じの話ききました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職業も関わってくるんですね😭

    • 4時間前