※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

離乳食があまり食べない9ヶ月の男の子。2回食を始めるけど心配。同月齢の子たちは食べている。保育園入園で焦りを感じる。大丈夫でしょうか?

生後9ヶ月、来週で修正7ヶ月の男の子です👶🏻

修正5ヶ月から離乳食を始めました。

未だに口に入れてもほとんど出してきます。
スプーンを手で掴んだりもしてきます。

来週から離乳食中期になり、2回食を始めようと思うのですがこんなほとんど食べない状況でスタートさせても大丈夫でしょうか?😣

SNSを見ると同じ月齢の子たちはしっかりと離乳食を食べているし、4月から保育園に入れる予定なので少し焦りを感じます、、

コメント

🪽

口にいれて出すようであれば、今は2回食にせずある程度食べれるようになってからの方がいいかなと思います🥺💦

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    やはりそうですよね、、
    とりあえずは1回食のままで様子見してみます😣

    • 1月27日
  • 🪽

    🪽

    うちも全然食べなくて、3月から保育園なので焦ってて気持ちは分かります💦
    保育園と相談してお子さんのペースで進めるのでもいいのかなと思います👌🏻
    うちの子1日4.5回ミルク飲んでるので安心してください🤣🤣

    • 1月27日
  • みぃ

    みぃ

    娘さんも3月から保育園なんですね🥺
    保育園と相談してみます🥹🥹
    ウチも当分ミルクでの栄養がほとんどになりそうです😂💦

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

上の方と逆の意見になってしまうんですが…
支援センターで、離乳食に慣れるための時期だから食べなくても2回にした方が良いと言われました🥹💦
今9ヶ月のうちの子も全然食べてくれなくて、でも7ヶ月で2回にして、1週間くらい前から少しずつ食べれるようになってきました。
まだまだ普通の子より少ない量ですがそろそろ3回に移行する予定です🥹

でも回数増やす時期は本当に人それぞれなので、ママがしんどくなってしまうとかなら全然ゆっくりで良いと思います👌🏻

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    慣れなくても2回食にした方がいいんですね🤔
    すごい🥺✨
    食べてくれるようになったんですね🥹❕
    羨ましい😭😭

    ありがとうございます🥺
    ゆっくりのペースで頑張っていきます😣

    • 1月28日
ママリ

うちの子もぜーーーんぜん食べてくれずですが、信頼してる小児科の先生に、食べなくても生活リズムのお勉強だから、7〜8ヶ月ごろには2回食にして、9〜10ヶ月ごろには3回食にしていくといいよ、と教えてもらって、いま2回食です!ぜーーーんぜん食べないけど、2月1日から3回食にする予定です🫠笑

  • みぃ

    みぃ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    離乳食は生活リズムのお勉強なんですね💡🤔
    3回食すごいです🥺🥺
    私もゆっくりぼちぼちなペースで2回食頑張ってみます🥹

    • 1月28日
deleted user

うちも食べて2スプーンとかです。スプーンを奪おうとするので一個はあげてもう一個であげたりしますよ。一応3回食してますがお気持ちぐらいです🙃
食べすぎても内臓に負担かかりそうで心配ですし、ゆっくりやっていこうと思ってます。