※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもが食事に興味を示ず、イライラしています。食べ物の好みが限られており、毎日の食事で悩んでいます。上の子との違いに戸惑い、子どもとのコミュニケーションも難しい状況です。どうしたら良いでしょうか?

1歳7ヶ月。
ご飯ちゃんと食べなくて毎回イライラします
スプーンフォークあるのに手で食べるので汚れて
イライラ、お腹すいてるハズなのに遊んで食べません😤
食べさせるのも嫌がります。
その割にはおやつや果物ねだってグズるので
それに対してもイライラします

好きな食べ物甘いもの以外わからず。。
果物ばかりあげたくないし……
毎回怒って嫌な気持ちになります😫
どうしたらいいでしょうか?

上の子のときはそんなことなかったので
赤ちゃんにばかりイライラしてます。これが
なければ毎日マシなのに……話すこともしないため
どうしたいのかもわかりません。

コメント

えるさちゃん🍊

次女と全く同じです😂
うちは出して遊んだらあげません😂
お菓子もよく食べるのでお菓子食べてればとりあえずは死なないよねーって思ってます😅
本当は良くないんですけどね笑
ご飯の時間が苦痛すぎて笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子どんなのあげてますか??
    あげるとご飯食べなくて。。

    • 1月27日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    お菓子は上の子と同じようにポテチとか😂
    あとは菓子パンとかホットケーキとか🤔

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポテチもう食べてるんですね🙄
    やはり3人目となるともう
    上の子と一緒なりますよね、
    うちも今日ポテチ赤ちゃん
    食べそうになって取り上げました💦

    • 1月28日