※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クルー
子育て・グッズ

離乳食の量や食べ方について、ビン一つで一度にあげる量や一口ずつの方法について教えてください。

離乳食を昨日始めました!
売ってるビンに入ったりんごを食べさせましたがいつまでもご機嫌で口を空けるのでけっこうあげましたが始めは一口づつがいいのでしょうかぁ?
1ビン全部は多いですか?

コメント

deleted user

昨日もりんごは食べさせましたか?
今日初めて食べさせたのならまずは一口で様子を見るべきではないかと…
あと、甘いものは離乳食が結構進んでからの方がいいですよ?
甘いものの味を覚えると、ご飯ものの食べが悪くなるそうです。

まき

10倍粥あげてないんですか??
初めて食べる物は小さじ1からですよ!

おゆみの

私もこの週末から始めようと思っています❀
10倍がゆからじゃないんですね(˙o˙)!
大さじ1位から慣れさせていくんだと思ってました(˙o˙)

クルー

そうなんですね💦💦
親が食べさせてたのでいいかと…>_<…
お粥たべさせてみます!
ありがとうございます…>_<…

deleted user

親は必ずしも正しいとは限りません。育児情報も刻一刻とかわるので。

クルー

そうですよね…>_<…
自分なりにいろいろと調べてからにしたいと思います。
ありがとうございます。

∞まぁみん∞

まずは10倍粥から始めるんですよ?
初めての食材は小さじ1から食べさせます。

5ヶ月からのでもりんごからあげると甘いので他のもの食べなくなる可能性あるのでもう少し後がいいですよ。

離乳食の本買って勉強するかネットでも進め方乗ってるので勉強されてから始めた方が良いですよ。

クルー

ありがとうございます(^O^)
ちゃんと調べたほうがいいですよね💦💦

ゆうぴーまま

離乳食始めて19日目になりました(^-^)私は5カ月になる1週間前から野菜スープを始めましたよ。
5カ月ぴったりで、10倍粥を小さじ1から徐々に増やしていきました。
親には『神経質になりすぎ、神経質な子になるよ』とか言われたのであまりキッチリやってません(^-^)ある程度基本に沿って進めればいいんじゃないですかね(・・;)あまり神経質に進めると自分が疲れちゃいますよ(^◇^;)

マカロニさん

親って昔を懐かしんでか、今はそうなのかもしれないって思っても、自分がやってきた事を否定されたように感じる事があるらしく、突っ走る傾向にあります。
お子さんの親はあなたです。
親が言ってたから、、はそろそろ変えて、親はこう言ってたけどどうかな?調べてみよう。など裏付けをすると良いのではないでしょうか?
お粥、野菜も慣れた頃にまたりんご上げてみてはいかがですか?
頑張って下さい。

クルー

ありがとうございます…>_<…
全然よくわからなくて…
参考になりました♡

クルー

そうですよね!
姉に言ったら10倍粥からはじめようって言って今あげています
(^ω^)
ありがとうございます。