![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
確定申告での医療費控除について質問があります。確定申告と医療費控除は別々に申請するのでしょうか?医療費控除は確定申告内に含まれるのか、出産一時金と他の医療費の関係についても教えてください。
確定申告と医療費控除についてです
無知なのでかなりお恥ずかしい質問をしているかもしれません💦
お許しください🙇♀️
今年初めて確定申告をします。
確定申告での戻りと医療費控除の戻りはそれぞれでされるのですか?
確定申告の中に医療費控除が入っていますか?
また
出産一時金は補填金額に入るとネットでみましたが、それはあくまで出産にかかった費用のみに対してで
他の医療費は医療費控除の対象になるのか
(出産一時金で出産費をまかなえたため、それ以外のものを医療費控除で申請するのか)
今まで年末調整任せだったのでわけわからずにいます😭💦
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確定申告の中に医療費控除があります🙆♀️なので合算されて還付金があります。
はじめてのママリ🔰
出産のときにのみ関係します。
なので、出産の時の費用− 一時金−医療費控除に含められない個室代等、他の医療費で10万を超えていれば医療費控除ができます。