※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの肥満は親の責任かについて、遺伝や食生活の影響が複雑で一概には言えません。

将来肥満になるかどうかは3歳までの食生活で決まると言われてるそうですが友人は子どもが2人いて父親の違う子どもを育ててますが最初の旦那はかなり肥満でその旦那の遺伝子を持った上の子も肥満、小2で50キロだそうです。2番目の旦那は普通体型でその遺伝子を持った子どもも普通体型の成長曲線内。全く同じ食生活してるのに上の子は水飲んだだけで太るレベルと言っています。母乳しか飲んでない段階でも成長曲線はみ出てる子もいるしよく食べるのに痩せ型の子もいます。子どもが太っているのは一概に親の責任とも言い難いと思うのですがみなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那はガリガリで結婚当初50キロほどしか無かったですが
30過ぎてから痩せなくなって太りました😂
身体鍛えてるのもありますが今80キロあります笑

私は元々太りやすい体質ですが
母と妹はめちゃくちゃ細いです!
父がぽっちゃりなので私はそちらの体質です!
妹と私で体重差20キロはあります😇
身長はほぼ変わりません!

親の責任というよりは、遺伝的なところが大きいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事に関しては妹の方が私よりもなんでも良く食べる子でした!

    • 1月27日
はじめてのママリ

生まれつき脂肪細胞の大きい子がいるらしいですよ!