※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーちゃんまま
妊娠・出産

里帰りのタイミングが悩ましい33w2dの妊婦です。ウテメリン服用中で、安静を心がけつつ家事もしています。アパートと実家は近く、陣痛時の心配があります。アドバイスをお願いします。

33w2dです。
里帰りをするタイミングを悩んでます。
赤ちゃん下がってきてる、頸管短め、ということでウテメリン飲んでいます。
絶対安静!という感じではなかったので、休めるとき休んで、ある程度家事をし、生活しています。

アパートから病院まで5分くらいで、とても近くに住んでいます。実家もアパートから10分以内、病院までも10分〜15分くらいと近くなので、いつ頃実家に帰ったらいいのかという感じです(´・ω・`)

アパートだと日中ひとりでいて陣痛来たら焦るかな…と思うけど、実家も母は仕事してるし家にいつもいるのはおばあちゃんだけ。
結局同じ?!なんて考え…
コウノトリタクシーに登録して、アパートにおとなしくいたらいいのか…実家にいたらいいのか…

小さな悩みなんですが、アドバイスお願いします(´;ω;`)❤️️

コメント

ゆゆ

私もウテメリン飲んでました!
私は実家が遠かったと
いうのもありますが
早めに里帰りしました🌼
私の母も仕事をしていて
日中はいませんでしたが
家事をほとんどやってもらって
のんびりできてよかったですよ(*^^*)

  • おーちゃんまま

    おーちゃんまま

    そうなんですね、やはり家事全般やってもらえるからのんびりできますよね(*´∀`*)
    そのほういいんだろうなと思ってきました!

    • 3月13日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    生産期に入るまでは
    お腹にいたほうがいいので
    のんびり出来たほうがいいと
    思います🌼

    • 3月13日
  • おーちゃんまま

    おーちゃんまま

    そうですよね(´;ω;`)
    ありがとうございます🤗

    • 3月13日
ゆぅウサ

私はウテメリンは飲んでいないんですが、頸管が短めです。

1人目の時に35週で里帰りして、37週で出産になりました。

今回は更に出産が早くなるかもしれないと言われたので、31週で今週末に里帰りします💦

私も母は仕事をしているので、日中はいないので自宅とあまり変わらないかもしれませんが、のんびり出来るので早く帰っても良いと思います😊

  • おーちゃんまま

    おーちゃんまま

    頸管短めだと、やはり少し早く産まれたりするんですかね?
    のんびりできる方にしようかなと思ってきました😍

    • 3月13日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    人にもよるのかもしれませんが、早く生まれる傾向にあると言われました💦
    ゆっくり出来る方が安心できて良いと思います😌

    • 3月13日
  • おーちゃんまま

    おーちゃんまま

    そうなんですね…早く生まれる可能性を少しでも減らすために、、実家のほういいですね(´・ω・`)!
    ありがとうございます💓

    • 3月13日
らぷん

ウテメリン飲んでます!
私もデイジーさんのように初めは絶対安静ではなくアパートで休み休み家事もしてましたが、先週から絶対安静になりました。

わたしの場合産院まで実家から5分、アパートから40分なので、先生に早く里帰りしなさいと言われ、今週末に帰ります💦

うちも母は仕事してるので日中認知症の祖父しかいないですが、やはり実家はゆっくりできますし、陣痛が来たら母が仕事抜けられるように会社に頼んでくれているので安心です(^^)

  • おーちゃんまま

    おーちゃんまま

    わたしも次いつ絶対安静や入院と言われるか、ドキドキしてきました(´;ω;`)

    やっぱりゆっくり安静にできる実家のほうがいいかなと思ってきました💦💦💦

    • 3月13日