※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ka🔰
ココロ・悩み

旦那に相槌が合っていないと指摘され、返し方に悩んでいる。うんと返す癖があるが、意味が伝わらないことも。今日は「うん、そうだね」と返したが、違ったようだ。難しい。

旦那に相槌が合っていないと指摘された。
何度も指摘されるので、最近なんて返せばいいのか考え込むことが増えてきた。考え込んでいる間に次の話題にいってしまうこともある。まず、うんと返す癖があるのだが、それは分かって言ってるのか、分からなくても一旦理解しているという意味なのか分からないと言われたことがあったので、今日は「うん、そうだね」と分かったよの意味で返したのだが、違ったみたいだった。難しいなぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

えー!
お互いの会話聞いてないのでわからないですけどご主人が神経質とかではないですか?🤔

分からなくても一旦聞いてるよの意味でうん、うん、と相槌はしますし、その上で違ったら
うん、いやー!それは違うかなぁ。とか返すのはよくあることですよね…🤔

  • ka🔰

    ka🔰

    わりと神経質だと思います💦

    そういうことありますよね😢今までそうしてきて、なんの問題もなかったので壁にぶつかってます。違う時も一旦うんて返しておいて、その間に考えてることもあるので、そのあとの返答が遅れるからいけないのかなとも思ったりしますが😢

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相槌としてうん、は使いますよね普通に🤔
    違う意見で、全部相槌ううん。違う。え?とかで返す方が感じ悪いですしね😂

    うんで受け入れつつ考えて反対意見言うのは当然だと思います…🥺
    悪くないですよ!

    • 1月27日
  • ka🔰

    ka🔰

    使いますよね😢
    今までそうしてたからと言うと、今までが特殊だったんだよとか、うちはうち、そとはそとみたいなこと言われます😂

    フォローありがとうございます😢

    • 1月27日
サクラ

確かに、うん。と言ってるのに後で別の意見とか言われると、え?と思います私は。

旦那に相槌するときは、へーとか、ふーんとか、なんで?、そうなの?〇〇ってこと?んー分かんない。
とか言ってます。

  • ka🔰

    ka🔰

    そうなんですね。
    私もそのへんの相槌使うこともありますが、で?分かったの?と言われることあります。個人的なのですが、ふーんて返すより、うんの方が聞いてるよっていう意味でも使えて丁寧かなと今まで思ってました💦

    • 1月27日
  • サクラ

    サクラ

    分かったの?と言われて、分かってない。って事ですか?
    分からない時は、ん?と聞き返したり、ちょっと待って!と考えを整理した方が良いかな?と思います。
    あとは、聞いてて分かってたけど、いざ分かった?と聞かれても答えられない。って時は、んー…つまり?🥹って聞いたりしてます。

    もちろん、ふーんは丁寧じゃないので、旦那以外には使いません笑
    ふーんも言い方ですかね😂ふーん↑😳とか、ふーん🤔みたいに、顔も込みで笑

    もしかして旦那さんって、うん。は、返事だと思ってるんじなないですかね?だから、今返答求めてる訳じゃないのに、なんでうん。って言うの?みたいな。
    例えば、今日会社で〇〇って事があってさー。うん。と言われたら、その事知らないよね?今初めて言ったのになんでうんなの?って思うのかな?とか思いました。

    • 1月27日
  • ka🔰

    ka🔰

    最後の文がとても腑に落ちました。
    旦那はうんを返事だと思っていると思います。私は相槌として使っているので、分かってれば「うん、そうだね」として、他にも「うん、それで?」というニュアンスでうんだけ言うときもあるかもしれません💦それは相手にとって分かりにくいですね💦
    でも、サクラさんの例えの会社の話であれば、私は迷わずうんを使ってしまうと思います。その場合は、「うん、それで?それからなにがあったの?」の意味で使うと思います😢

    • 1月27日
まる子

相槌が合ってない話し合いが必要か、もっと興味を示して欲しいのかどっち?って聞くのはどうですか?
私が理解して、話をちゃんと聞く以上に、何かさらに出来ることがあるの?って感じですね。

  • ka🔰

    ka🔰

    おそらく前者だと感じますが、話をちゃんと聞いてるなら適切な相槌をして欲しいという意味もあるかもです😢

    • 1月27日
ままり

話の途中だと、うんって返しますよね😂うん。がダメなら、ええ。とか、きいてるよ。続けて。って言わないといけないのかな。
返事が必要ならちょっと待って。不要なら続けて。って伝えて会話のタイミング合わせていくしかないのかもしれません💦

言葉選びが難しいですが、相槌を指摘する理由が自分がどういう意味か分からないから。はちょっと異常だと思います。
お子さんも小さくまだまだ寝不足で手もかかる時期ですですから無理にママさんがいろいろする必要はないかなと思いますが、それによって大変になるなら返事がいる話か、要らない話かもう最初に聞くとか、全てを話終わるまで返事をしないとかも手かもしれませんね。

相槌でうん。っていうのはママさんだけじゃなくて世の中のほとんどの人がそうだと思うんです。ご主人の家族も友達も上司も絶対いうはずです。
そして相槌の意味に悩み、その相手に相槌がおかしいよって指摘しないとどうにもならない状態ということは、うん=YESだと思っていて、聞いているという意味で使われると理解ができないなどのこだわりだったり、対人恐怖症になってたりするのかな?とも思いました。
最近何か変わったことなどあったりしませんかね?
会社関係(転職、自分の立場や上の人が変わる、会社の方針が変わる、同期が辞める等)や家族友人で大きな変化、人が亡くなったりだとか、、、。
そういうのがきっかけになったりしたのかなと😅

  • ka🔰

    ka🔰

    そうですね。。今まで30年以上生きてきて、会話に返事が必要かなんて確認した経験なかったです😢

    最近はあまり不要に相槌はしないようにしています。(私にとっては負担ですが)

    旦那はずっと仕事のことで悩んでおり、転職、個人経営的なことを考えています。神経質で繊細な性格もあるし、子供も小さいし、色々大変な時期ではあるかもしれません💦

    • 1月27日