![3姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
確定申告について、20万円以上の副業収入がある場合は源泉徴収を持って税務署で申告が必要です。所得税が控除されている場合でも、確定申告が必要とされています。本業の勤務先での確定申告ではなく、個人での申告が必要です。
確定申告について質問です。無知なので詳しく教えていただけると嬉しいです💦
今扶養外パートをしてて、今月から1日のみの単発バイトをはじめました。確定申告について税務署に聞いたところ、副業収入が20万円いかなければ申請しなくて良い、20万円以上であれば源泉徴収を持って来て申告してくださいと説明を受けました。
しかし、派遣会社のほうからは所得税がとられるので、確定申告したほうが良いと言われました、、
ママリやネットで調べてみても20万円以内なら申告しなくて大丈夫と書いている人もいれば、所得税とられるので申告したほうがと書いている人もいて謎で。。
20万円いかなければ本業の勤務先のほうで確定申告をすれば良いだけかと思っていましたが、違うのでしょうか?🧐
教えていただけると嬉しいです💦
- 3姉妹ママ(生後2ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
引かれた所得税が還付されなくても良いなら副業の方は市民税の申告だけで良いと思います🙆♀️
本業の方は勤務先で確定申告ではなく年末調整をすれば大丈夫です。副業を確定申告するなら、本業と副業のどちらも確定申告です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その引かれてる所得税が戻らなくてもいいなら確定申告しなくていいですよ。
-
3姉妹ママ
回答ありがとうございます。
これは副業の分だけ税務署に確定申告しに行けばよいのでしょうか?😫本業のほうは会社で年末調整してくれます😫- 1月27日
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
副業で20万以下なら申告は不要です
しかし
所得税が取られているので
確定申告した方が
その所得税が戻ってきます。
した方がいいだけで
してもしなくてもどちらでもいいです。
私ならします。
所得税もったいないので。
-
3姉妹ママ
回答ありがとうございます✨
所得税が戻ってくるんですね!
したほうが良いですね!
ちなみに本業のほうは職場で年末調整してくれるんですが、副業のほうだけ税務署に行けば良いんでしょうか?😫色々分からないので、教えていただけると嬉しいです😫- 1月27日
-
優龍
源泉徴収票が
本業と副業
2枚必要です- 1月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
Wワークでの収入ですので、割高な所得税が天引きされていないですか?でしたら確定申告しないと大損です。
割高な所得税が天引きされていなくても、金額的にもおそらく確定申告をすると還付があると思いますよ。
-
3姉妹ママ
回答ありがとうございます。
確定申告しないと大損なんですね😫
ちなみに本業のほうは会社で年末調整してくれるんですが、副業のほうだけ確定申告をしに行けば良いのでしょうか?😫- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
本業と副業を合わせて確定申告してください- 1月27日
3姉妹ママ
回答ありがとうございます✨
他の方の回答もみて、やっぱり確定申告したほうが良いんだなと思いました😫
本業のほうは勤務先で年末調整してくれていても、副業の確定申告には本業と副業どちらも言わなければいけないということですか?😫
はじめてのママリ🔰
そうです🙆♀️