※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の職業と世帯年収について相談があります。サラリーマンの業界順位や自営・士業の詳細を知りたいです。家計の疑問から、他の家庭と比較しているようです。

旦那さんの職業を教えてください!
サラリーマンの方は業界何位の会社か知りたいです。
サラリーマン以外(自営や士業)の方は詳細を教えてください🙇‍♀️

質問の背景ですが…
世帯年収的には、多くはないけど上位5%くらいには入るはずなのに、ママリで貯金額の投稿を見るとかなり高い人が多く、うちは何なんだ!?という気持ちになってます、、🥲

コメント

deleted user

建設業の現場職です。

ままり

金融業です
業界5位ぐらいだと思います
私も主人も同じ会社です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ会社なんですね!
    ご夫婦共に金融だったら年収高そうで羨ましいです😍

    • 1月27日
  • ままり

    ままり

    そんなに年収が高い訳では無いですが、
    投資信託、保険、DC等でコツコツという感じですね😅

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

年収1000万超えたら上位5%ですからね😅
他人と比べることじゃないですよ。
貯金が好きな人は年収200万でも1000万以上蓄えてるし、浪費家なら高所得でも貯金ゼロだったりします。
収入と貯蓄額は全く比例しないです。

それに、サラリーマンで、業界上位の会社に勤めてるからって高所得ってわけじゃないですよね。
私は外資系、世界2位の会社に勤めてましたが、男の人でも年収500万以下の人が半数以上でした。

最近通訳で誘われた日本を代表する会社、知らない人は誰もいないような大会社ですが、初任給は年収350万でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人それぞれですよね☺️
    外資のことはよくわからないので、JTCをイメージしていました!
    正社員ならある程度年齢とともに年収上がるので…

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

とある業界の営業ですね。
調べたら、世界で15位以内です。
日本だけでも300はある業界です。

ママリノ

4-7位くらいには入ってます。
大手電気系メーカーです。
製品によっては業界シェア1位もあります。

はじめてのママリ🔰

夫、公務員です。
世帯年収は1100万です。

はじめてのママリ🔰

業界何位と順位を決められるような職種ではなさそうですが、
3大財閥のうちの1つの子会社の商社で信頼度は高いです。

夫1人で年収1000万はこえてきますが、年間の貯金額は使うことも多いので200万ぐらいでここでみる貯金額よりかはだいぶ低いです😂😂

はじめてのママリ🔰

業界3位の会社員です。
26なのでそんなにお給料は高くないです💦貯金もそんなに多くないです😭同じ会社の人は子ども3.4人産んで、立派なマイホーム建てて、旅行も毎年行けてるみたいなのでいつかそうなれたらいいなとか思ってますが、無理です😂