※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリコ
子育て・グッズ

子供たちが親と一緒に遊ぶことを楽しんでおり、兄弟だけで遊ぶようになる方法について相談があります。自立心を育てるためにはどうしたらいいか悩んでいます。

5歳と三歳の男の子育ててます

毎日1時間くらい、野球やサッカーやプロレスごっこを私も一緒にして三人で遊ぶ時間をとっています
休みの日はそれを3セットくらいです

早く2人で遊んでほしいのですが
いつまでも「ままあそぼー」と誘ってきて三人で遊ぶことが楽しい!になっています

兄弟だけで遊ぶようになるにはどうしたらいいんでしょうか

親と遊ぶ時間は限られていると思ってなるべく誘いにのってあげていますが
いつまでも自立しないのでは?となんだか心配になってきてしまいました。。

コメント

deleted user

えー!凄いです!!🥹✨
うちも5歳と3歳ですがそこまでバイタリティないので体使う遊びは全部パパに任せてます…(笑)

私と3人の時はかなりゆったり過ごしてますね…
ママ誘っても遊んでくれないって分かってるみたいです🫠
私とはUNOしたり人生ゲームやすごろく、ゲームしたり一緒に料理したり、家の中で最小限に出来ることばかりです😂

ママはちょっと休憩するから何時まで二人で遊んでて〜
とかは通用しないんでしょうか?💭

  • リリコ

    リリコ

    ぃま休憩するから、2人で遊んでてーと言っても
    すぐついてきます。そしてそうなったらテレビばっかり見てます😔YouTubeもよくわからない海外のものを見てるのでやめて欲しいなーと思うのですが😞

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体使う遊びから別の遊びにシフトチェンジしてもいいかもですね😌
    制作したり、料理したり、それこそボードゲームしたり💭

    うちはYouTube見せてないのでアナログな遊びをいっぱいしてます🤣
    駒回ししたりもします(笑)
    トミカが死ぬほどあるので自由帳何枚も張り合わせて巨大な地図?道路?トミカタウンを作ってみたり…
    最近人気だったのはおみくじです☺️
    景品も自分たちで作って、当たったら貰えます🤣
    3時のおやつを景品にしても楽しそうでした🫶

    • 1月27日
  • リリコ

    リリコ

    おみくじいいですね!アナログ遊びさせたいです😫

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パパと遊ぶ時は本当に脳筋みたいな遊びしかしないので私とは頭使う遊びしてます(笑)

    オセロとか買ってみてもいいかもです☺️
    3歳も出来ましたよ✨

    • 1月27日