※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間のミルク作りに悩んでいます。2階建てで、子供がギャン泣きするときはリビングまで行くのが大変。みなさんはどうしていますか?

生後1ヶ月になったら夜間はミルクメインの混合にしようと思うのですがお家が2階建て寝室も2階のかた、ミルク作りはどのようにしてますか?
2人目のときはあまりギャン泣きをしない子だったので夜間はふにゃふにゃ言い出したら私が一階のリビングまでミルク作りに行ってたのですが、3人目はお腹が空くとギャン泣きで声もデカくて😂
2人目が音に結構敏感ですぐ起きてしまうのでなるべく早くミルク作りたいのですがミルク作り以外使わないポットを2個目買うのもなぁ〜と思ってしまって🥹

みんなで寝室で寝る以外選択肢なくて、、、

夜間のミルク作りみなさんはどうしてますか👀?

コメント

みい

沸騰させた直後のお湯を入れた水筒と湯冷ましを入れた水筒二つ用意して、哺乳瓶消毒したものを中の水気拭いて、粉ミルク入れて枕元に置いてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏✨
    事前にこれだけ準備しておけば寝室でも素早くミルク作れますね😳‼️✨

    • 1月27日
メル

お湯は水筒、水は別に準備。ミルクは瓶が乾いてたら1回分入れて、残りはミルクケースに入れてしてました!
今は面倒なので、リビングに一緒に降りてあげたりしてます(暖かくしてます)😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏✨
    一緒に下に降りるの思い付きませんでした😳‼️
    今母乳メインで頻回すぎるのでミルクメインにしてもう少し寝てくれるようになったらそれでやってみようと思います🙏‼️

    • 1月27日
  • メル

    メル

    リビングが暖かいならいけます😄
    あとは、うちは夜リビング暖房なしなのでシングルサイズのひざ掛けに包まってます🍼

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気代心配です🤣
    今年の冬だけって割り切ってみます😂👐
    上2人が春と秋生まれなので気温あまり気にしたことなかったですが冬生まれの赤ちゃんは大変ですね😂

    • 1月27日
とらこ

1人目の時に夜間ミルクメインにしました!うちも寝室二階で母乳を私があげている間に主人に作ってきてもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人とても協力的で素晴らしいですね😭‼️✨
    主人起せたらそれが1番効率良いし楽ですよね😂
    ちょっと今夜提案してみます😂‼️

    • 1月27日
  • とらこ

    とらこ

    水筒や哺乳瓶など二階に持ってくのが手間で😂赤ちゃんと荷物って意外と大変だし😭
    主人にも参加してもらえてこっちの気分もなんだか楽になりました!良い方法が見つかりますように🥰

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間起きるのも数ヶ月のことですもんね!たった数ヶ月くらい協力してもらいたいです🥺‼️✨

    • 1月27日
たま

もうすぐに2ヶ月のおこを育ててます!毎日お疲れ様です😊私は完ミで育てています。2階寝室なのですが、毎日1階までギャン泣きのお子をそのままにしてミルク作りに行っています😭‎2階に色々物を持っていくこともかんがえたのですが、朝それを下ろすのめんどいなーって思ったら、作りに行くのが私にとっては1番楽でした(*´ `*)お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و