子どもの返事を無理に直す必要はないと思います。成長段階に合わせて敬語の使い方を学んでいくのが良いでしょう。他のお子さんはどうでしょうか?
4才の男の子と2歳の女の子の母です。
皆さんは子どもの返事が『うん』のとき『うん、じゃなくてはいでしょ?』と無理矢理直させますか?
旦那も旦那のお父さんもしつけには厳しくてそれはそれで良いところもあるけど、返事まで無理矢理直させるのはどうなのかなと思います。
確かにはいと返事した方がいいのかも知れませんがまだ敬語という言葉もしらないですし小さい子どもになにもかも大人の言うことに全て正すのもどうなのかなと思っています。
いずれはだんだんと成長するにつれてどういう時に敬語を使うのかとか、自分の中で考えて正しい言葉を話すと思います。そのなかで間違ってることは勿論正すことも大切ですが、今はまだ言葉も遊びも全てが成長段階にあるなかですし今から返事は『はい』と正しても明日から治るかといったらそうでもありません。
皆さんのお子さんはどんな感じでしょうか?アドバイスでも何でもいいのでよろしくお願いします。
- 初めてママ(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
ママリ🔰
え、直してないです。
学校とか何か注意されてるときとかは『はい』のがいいと思うけど、それは小学校に行ってから学べばいいかなぁと。
家庭内でなんて大きくなってからでも『うん』でいいと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
家族への返事も「はい」に直させるんですかね?
家族内で「はい」だと、私は違和感あります💦😳
はじめてのママリ🔰
私がそうやって育てられましたけど、なんで気軽に話せないんだろうってずっと嫌でした。主従関係って感じで不快でした。
最終的には親の顔色伺ったり緊張しちゃって、親とろくに話せなくなりましたよ〜😵
雪
私も同じ考えです。そういうのを教えるのはまだまだ先でいいと思います。
そもそも、「うん」の何が悪いのかわかりません😅家族間なら失礼でもないし普通じゃないですか?
しつけに厳しすぎる方が悪影響がありそうですし、私なら子ども時代くらいのびのびとさせてあげたいと思ってしまいます💦
はじめてのママリ🔰
直したことないし直そうと思ったことないですね😅
もちろん、はい が丁寧だとは思いますけど小さな子供にそこまで求めたことなかったです💦
保育園行ってますが普段家族友達先生たちにも、うんって返事することが多いですが、保育参観中とかでのお返事は息子含めて周りの子も先生からの問いかけにはいと返事してたりするので自然に使い分けていけるようになるんじゃないかなと思います🥲
ぷく
返事してくれる事が偉い事なので、返事の仕方については触れてません。家族同士なら余計にまだ気にすることないのかなと思います!
ただ、名前で呼ばれた時は「はいって大きな声でね」とは長男に伝えてます!
もし返事の仕方を教えるなら、子供が混乱しないよう大人(両親)も「はい」と返事するよう統一した方がいいと思います!子供って大人の言葉や姿しっかり見てるので!
はじめてのママリ🔰
ママさんのおっしゃるとおりだと思います。
家ならうんでいいし、はいにさせようとも思わないですよ。
上の子が小3ですが普通に学校じゃあはい!とか先生に言えてますし。別に家ではいとか教えてないけど、普段はうんとかで真剣な話をしてる時は子供もはい!って返事することあるし。強制してやらすことでもないような。
下の子はまだ4歳なるとこなので全部うんです。
はじめてじゃないママリ
内容次第では『はい』って返事してます
悪いことして叱って、どうしてダメか話をして『わかりましたか?』って確認した時に頷くだけだったら『お返事は?』って聞き返してます
子供達も『はい』って返事してます
『はい』って言えって強制したことはありませんが。
2歳の子も4歳の子も6歳の子も悪いことして叱られた後は『はい』で返事してます😅
2歳の子は納得いかなかったら絶対に返事しませんが(笑)
習い事で先生が真剣に教えてくれてるのに頷くだけだったら後からちゃんと返事をしなさいって教えてますし、習い事の先生も頷くだけじゃなくて返事をしなさいって言ってます
御園彰子
私もそうやって育てられました。
特に母親が厳しくて、「返事はハイでしょ!」と。
実母もそう躾けられたそうなので、そういうものなのかなと思ってました。
私は我が子にはそこまで厳しくするつもりなかったんですけど、子ども連れて実家に行くと、孫にもそう言うので、私もつい何か直しちゃいますね😅
うちの子達も少しずつ身に付いてるような感じがあります。
コメント