
コメント

はじめてのママリ🔰
その住民税の通知は督促状でしょうか、それとも税額決定通知書となっていますでしょうか?
また、支払い期限はいつになっていますか?
督促状であれば、早急に払わなければなりませんが、決定通知であれば、5月分までの住民税がまとめてきているだけなので、今の会社での天引きにできる可能性はあるかなと思います💦
後、前職にいた時の住民税の天引き額が大体わかれば、いつ分かもある程度検討つくかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
その住民税の通知は督促状でしょうか、それとも税額決定通知書となっていますでしょうか?
また、支払い期限はいつになっていますか?
督促状であれば、早急に払わなければなりませんが、決定通知であれば、5月分までの住民税がまとめてきているだけなので、今の会社での天引きにできる可能性はあるかなと思います💦
後、前職にいた時の住民税の天引き額が大体わかれば、いつ分かもある程度検討つくかもしれませんね。
「お金・保険」に関する質問
出産育児一時金の直接支払制度のしくみがよくわかりません🙀 私の出産する病院は直接支払制度となっていますが、会社に提出する書類(産休の申請書など)は退院時に病院側に記入してもらいそれから提出になります。書類作成…
私の父親は公務員として働いています。 今年61歳になるのですが60歳以降は役職手当がなくなり基本給も一気に下がり今月の給料が10万円いかなかったそうです。 事前に説明されてた金額より遥かに少なくこれだと生活できな…
医療費控除について教えてください。 共働きの場合、年収の高い方が医療費控除の申告をするべきとのことですが、育休につき、年度所得が170万ほどでした。総所得が200万に満たないので、この場合は私が申告した方が良…
お金・保険人気の質問ランキング
ぴより。
督促状になってます。
支払い期限は1月4日になってたようです。
現職の事務の方に今までの国保や住民税の請求書等は見てもらって、これだけ払ってくれたら大丈夫。と言われた9月10月分などは支払ったのですがそれ以降のは処分で良いと言われた気がするんですが。。😭
はじめてのママリ🔰
ちなみに、住民税の10月分?かなって何時ごろ払いました?
12月中とかだったりします?
ぴより。
今の職場で働き始めたのが12月10日からなので12月中に支払いました!!
はじめてのママリ🔰
そうすると、行き違いの可能性が高いかなと思います。
タイミング的には、10月末納期の3期分住民税で間違いないと思いますが、大抵、督促状は発送準備時点で納期を過ぎている方全員に送られてしまいます。
本来の納期は10月末なので、対象者になってしまったのかもしれませんね。
また、支払いを既にしている場合でもデータ反映などで10日ほどかかることも多いので、間に合わず送られてしまったのかも知れません。
10月末に支払った住民税の領収書があり、金額が一致すれば安心してもいいと思いますし、もし心配なら、明日督促状の問い合わせ先に納付済みになっているか確認してもいいと思います!
ぴより。
詳しくありがとうございます😭😭
めちゃくちゃ詳しいですね😳✨
成人してから休養期間などなく、ずっと正社員で仕事し続けていたので国保やら住民税の高さにびっくりしてます😳😳
一応問い合わせてみます。
ありがとうございました🥲🥲