※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃがりこ
子育て・グッズ

新生児の寝かせ方について相談です。クーハンを嫌がり、抱っこや添い寝をしています。赤ちゃんのうつ伏せ寝について不安があります。夜間は仰向けで寝かせています。ベビーセンサーも使用しています。

新生児の寝方について


生後30日目です


退院してきてからずっとクーハンで寝かせていたのですが最近はクーハンを嫌がるようになりました( ; ; )

日中はほぼ抱っこ、夜寝る時は私の布団で添い寝しています。


抱っこも縦抱きの方が好きらしくゲップさせた後そのまま寝てしまいます。
私は座椅子に座ったままリクライニングを倒してずっと子供をお腹の上に置いているのですが赤ちゃんのうつ伏せ寝は突然死のリスクを高めると見ました。


ですが私が起きていて子供の状態をずっと見ていられるのであれば問題ないと考えているのですがその認識は合っているでしょうか?


夜間わたしが寝る時はずっと見ていられないので仰向けで寝かせています。


服に付けるタイプのベビーセンサーもずっと付けているのであまり心配はしていないのですが気になったのでご存じの方居ましたらご回答お願い致します。

コメント

ゆちゃ

その認識で大丈夫です🙆‍♀️
首の座っていない子は自分で首を動かせられないので、窒息する可能性が高いので、うつ伏せは避けた方がいいだけかと。

  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    よかったです❕ありがとうございます😭💖

    • 1月26日
わにこ

初めまして!
色々調べていたら主さんのこちらの投稿にたどり着き、お聞きしたいことがありコメントさせて頂きました。

退院すぐからクーハンを使われていたとのことですが、夜間のお休み場所として使用されていたのでしょうか?😭

  • じゃがりこ

    じゃがりこ

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません🥲
    昼夜問わず赤ちゃんの定位置がクーハンでした。

    • 1月25日
  • わにこ

    わにこ


    こちらこそ以前の投稿にコメントしてしまい申し訳ありません💦T(;_;)T

    おやすみ場所として使用したく思い、寝具の硬さなどをお聞きしたくコメントさせていただいたのですが、先日無事出産し退院したところうちの子はクーハンでは寝てくれませんでした💦(笑)

    • 1月25日