

ママリ
うち受けましたよー😅💦
うちの市だけかもですが、うちは3歳にならないと発達検査が受けれないので、検診で引っかかった時に勝手に予約取られました!笑
で、やっぱり言葉遅かったので3歳で発達検査を受ける流れに(><)
結局発達障害の診断は降りず様子見になり、言語療法も紹介してくれたので、結果的にはよかったかなーと思います🥺
ママリ
うち受けましたよー😅💦
うちの市だけかもですが、うちは3歳にならないと発達検査が受けれないので、検診で引っかかった時に勝手に予約取られました!笑
で、やっぱり言葉遅かったので3歳で発達検査を受ける流れに(><)
結局発達障害の診断は降りず様子見になり、言語療法も紹介してくれたので、結果的にはよかったかなーと思います🥺
「うなる」に関する質問
住宅ローンを受ける際に、住民票をうつさないといけないと思うんですが、それは家族全員ですよね? 例えば、10月に引っ越し予定で、夏ごろ住民票を引っ越し先の県に写した場合、子供の乳児医療券や、幼稚園の保育料など…
積立NISA、長期運用後はどうなるのでしょう?? 本を見て始めましたが長期運用がいいことは書いてますが、 運用して増えてそれをどうするんですか😂? 現金にすぐできるのでしょうか??
切迫で入院してるとします。 ずっと落ち着いていたけど、ある日急に3分間隔でお腹の張りと痛みを感じるようになります。 赤ちゃんの心拍も安定せず、点滴で数時間後に落ち着きました。 この一連の流れの中で不安って感じ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント