※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1歳と3歳の子供を一人で電車に乗せた経験がある方、大変だったことやアドバイスを教えてください。

ワンオペで子供2人(1歳と3歳)を電車に乗せたことがある方いますか?

なんとかなりましたか??🥺
半年前に夫も一緒に乗ったことがあるのですが、1人で子供連れて行くのは初めてで💦
大変だったことなど教えてほしいです!

コメント

2児ママ

私は運転しないので
よく乗りますよ😊

うちの子は割と静かにできる子たちなので
そんなに困ったことはないですが
荷物は少なめにしておかないと
邪魔になるし進みにくいです。笑

1歳のときには抱っこ紐を使用していなかったので
二人乗りベビーカーを購入していて
スムーズでしたが

どっちかだけベビーカーとかだと
どっちか寝てどっちか歩かないとかになると
めっちゃ大変だと思います!


出かける時間とか
駅の混み具合把握してれば
どうにかなりますよ〜

kuku

数えられないくらい乗ってますが、なんとかなりましたよー!
その頃の最長は帰省時の4時間くらいだったと思います。
電車内で飽きないようにおもちゃ的なものとかおやつとか持って行ってました💡

まきぷぅー

乗ってましたよ!コロナ禍だったのと、大変だっのもあり、遠出は数回ですが、日常生活で病院などは路面電車数駅、バスや電車でお出かけも数回(だいたい一本のとこ30分くらい)、帰省も夫に空港送ってもらったけど、私の地元では電車使ったり、高速バスで親が迎えに来てくれる場所まで行っていました。

記憶に残ってるのが、上の子がこの路面電車嫌だ!(色が)と焦ったことも多々ありましたが、雪国だったので下は二歳すぎまでだっこ紐で出かけたりしていました。1人くくりつけてればまあまあ楽かなと(笑)余裕あれば2人とも歩き(下は疲れたら抱っこ紐)もありましたよ。


気をつけていたのは、なるべく午前中(眠くなるのがこわい)とか、なるべく電車一本の近場にして徐々に慣れさせて今は電車で一時間以上乗ることもあります。あとはおやつ持って行ったり。スマホokなら手段にはなるかなと😃

はじめてのママリ🔰

6歳、3歳、0歳の3人連れて電車乗ります。
みんな赤ちゃんの時から電車に慣れてるので特に大変なことはないです。
6歳、3歳はiPhoneでゲームして過ごします。
0歳は泣くこともあるけど、そういう時は上の子たちがあやしてくれたり、一旦降りて気分転換したりです。

トイトレ終わったばかりの時はトイレが大変だったりはあります。
◯分電車に乗る、と言ってもまだ理解できるわけもなく、トイレへ誘導しても拒否することが多く、数回電車の中で漏らしました😅

はじめてのママリ🔰

皆さんご回答ありがとうございました!
アドバイスなどありがとうございます😊
不安でしたが頑張れそうです✨